トヨタ カリーナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
594
0

この車がわかる人いますか?たぶんトヨタです

今日会社帰りに見た車なんですが

結構古い車のようでした
形状は4ドアの角ばった感じのセダン(ハードトップだったかも?)
テールランプは四角で
リアの右側に「2000GT」と書かれた四角いエンブレムがありました

2000GTといえばTOYOTA2000GTしか知らないのですが
ほかにも「2000GT」と名のつく車があるのでしょうか?
回答よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昭和の時代に2000GTというグレードを持っていたのが、カリーナとコロナ。
「18R-G」型エンジンか、「3S-G」型エンジンを積んでいる。

私が思いつく、右リアの2000GTエンブレムはこれだけかな。

質問者からのお礼コメント

2010.11.26 20:20

画像検索で色々と見たらコロナだったみたいです
ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • GTとはグランツーリスモ、またはグランドツーリングの頭文字で、スポーティな味付けをされたモデルに多く付けられました。

    ですから、2000GTとつく車は数限りなくあります。

    TOYOTA 2000GT はトヨタを代表するGTと言う想いからか車名自体が2000GTですが、普通は車名の後のグレード名として2000GTがつきます。

    以前、小排気量車が多かった時代には、排気量2000ccのGTグレードは憧れの存在でした。
    そのため赤などの目立つエンブレムで2000GTや、GTと表示されました。

    例えばトヨタで2000GTを冠した車と言えば、コロナ、マークII(マークツー)、カリーナ、セリカ、セリカXX、スープラ、ソアラ、チェイサー、カムリ、ビスタ、クレスタなどなど多数あります。

    四角いエンブレムに当てはまるのは?と考えてもちょっと思い出せませんが、角ばったフォルムというとコロナ、マークツー、チェイサー、クレスタ、カリーナ、ソアラあたりが有力でしょうか。

    もちろんトヨタでない可能性もあるとしたら候補は数倍になります。

    最近の車にもGTモデルは多々ありますが、大排気量車が増えた現在では2000を強調するエンブレムは見かけなくなりましたね。

  • razian1991さん

    トヨタで2000GTと言えばセリカやスープラやソアラに設定がありましたね。
    他にもコロナとかカリーナなどにも設定がありました。

  • セダンで 2000GTの表記が あるのは セリカ カムリだと思います

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離