トヨタ カリーナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,758
0

このボルボとベンツ、やたら頑丈で凄いですよね。

何故なんですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=2jJPTXTbdt8&feature=related

ボルボとベンツ、双方とも50年も昔から衝撃吸収構造の筈では?

ギリギリまで粘るボディーと復元バンパー。ある意味、車のあるべき

姿というか、本質なんでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

世の中に余裕があって金に糸目をつけずに理想を追いかける事が出来た古きよき時代の作品らしいですね。
よく言われている事ですが、この年代のボルボやベンツは所謂スウェーデン鋼を惜しげもなく使ってボディーを作っていたと言われています。
これが事実かどうかは知りませんが、以下の動画を見るとそうなのかな?、と思います。

http://www.youtube.com/watch?v=lgegEGQAsIk&feature=related
W123、5分28秒当たりから、Bピラーの動きに注目、一旦衝撃でかなり変形するがほぼ元どうり復元している。

http://www.youtube.com/watch?v=IUJshjjJgiQ&feature=relmfu
スバルレオーネ、8分37秒あたりから、Bピラーの動きに注目、一旦変形するとそのままで殆ど復元していない。

同じFMVSSのテスト画像なので条件は同じでしょうから、比較としては公正かと思います。

一見すると車のボディーとしてはベンツやボルボが理想的ではありますが、現実的ではありません。
我々庶民が買えない範疇の値段になりますし、もし買えたとしても、今度は全ての車のボディーを作るに足るだけの鋼材が間に合わないからです。

車のあるべき姿とは、どの様な階層のユーザーであっても等しく安全である事だと私は思います。
だからボディーがギリギリまで粘らなかろうが、復元しないバンパーであろうが結果として多くのユーザーが恩恵を享受できる様、必要にして充分な安全性を備えた車を安く、大量に供給できる事が重要だと私は思います。

追伸
具体的には以下の動画の様な事です。

http://www.youtube.com/watch?v=q0NZwg25qPA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qBDyeWofcLY&playnext=1&list=PL3075DCF126FD26AC

以下の画像と比較してみると良いです。
http://www.city.goto.nagasaki.jp/pc/gotowebbook/7/7_2.html

1トン弱のヤリス(ビッツ)と1.5トン級のボルボの衝突実験動画と同様、1トン弱のカリーナと1.5トン級のクラウンとの高速オフセットクラッシュ事故の画像ですが、設計が古いカリーナは運転席まで酷くつぶれています、しかしヤリスは自分よりも5割も重い相手でありながら、相手の古いボルボと見かけ対等の、いや、ステアリングの突き出しの少なさから見たら対等以上の結果を出しているように見えます。

これが車のあるべき姿、本質でしょう。

質問者からのお礼コメント

2011.9.1 21:39

このボルボのベースは軽量化された80年代のものです。バンパー内部のアルミ材も、断面形状に工夫はあるものの、70年代の大きなバンパーのボルボと比べると細くて軟弱なものです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離