トヨタ カリーナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
263
0

最近は、ほとんどの車がTWINCAMですか?
軽トラックもTWINCAMの時代ですかね

私が昭和61年に初めて買った、カリーナ1600GTDOHCは、周りの人から、

このエンジンはよかエンジン、よう回るもんなとか言われたものです(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ほとんどの車がDOHCになっています
トヨタや日産、マツダ、スズキ、ダイハツにはSOHCは現在は無かったと思います
国産車でSOHCにこだわっているのはホンダくらいでは有りませんか
そのホンダもS07AではSOHCを止めてDOHCになっていますね

質問者からのお礼コメント

2012.12.16 10:15

皆様御回答ありがとうございました

最近の車は、やたら走りますからね

TWINCAMで性能がよくなったのが原因でしょうか(笑)

その他の回答 (4件)

  • 日本の市販車で最初にツインカムエンジンが搭載されたのは
    ホンダの軽トラックですよ。
    つまりは日本のツインカムは軽トラックから始まってます。

  • 軽トラックを探してみたら、三菱とホンダがSOHCで、ダイハツ(スバル)とスズキ(日産)がDOHCのようです。
    軽トラに高回転エンジンは必要無いような気はしますが、確かに、やたらと早い軽トラをたまに見かけますね。w

  • いえいえ、ツインカムは今でも国産車は多いですがそろそろ時代遅れになってきてます。

    今じゃツインカムと同じようなバルブのはさみ角や燃焼室を持つシングルカムも出来てます。また1シリンダ当りのバルブ数も4バルブに普通に出来てます。こうなってくると、ツインカムの問題点である、重い・大きい・カネが掛かるというのが大きくなり、最新のエンジンはシングルカムが徐々に増えてきてます。

    重い・大きいは最近だと、エンジンを前に置く車種が多いので、バッテリーを車体後方に置くぐらい、前部重量を嫌がる欧州メーカーはシングルカムにして前を軽くし衝突安全性を高めてます。ついでに室内も広くしようと頑張ってます。

  • その年代からDOHC=高性能エンジンと言う事でもて囃されましたね…一時期DOHCが席巻していた時期が確かにありました…が
    DOHCにする利点はよく回る事に限るわけですが、"エコ""省燃費"全盛の今、フィットやヴィッツ等の大衆車はSOHC全盛です(実用回転域での取り回しをメインに据えたとも)
    軽自動車もほぼ全てSOHCですし、グレード違いでDOHCのエンジンが用意されている、という事も稀になってます(車格自体が上がればDOHCがメインです)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離