トヨタ C-HR のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
97
0

車は中古かカーリースならどちらがいいでしょうか

今旦那が乗ってる車がカーリースで7年契約らしいです。月26000円
あまり詳しくないですが車をカーリースしたのが地方にあるので車検なども全て実費です

支払いがあと2年くらい残ってますが早く車を返す?方法はないですよね

結婚前から乗ってる車なので私としては早く変えて欲しいです。なんかボロいし汚いし…

ちなみに旦那も私も車好きとか特別なこだわりなどは全くありませんが旦那は次にCHRに乗りたいそうです

補足

皆さん回答ありがとうございます。 これを元にカーリースはメリットがないよと旦那に話しましたが、でもデメリットもなくない?と言われました。 旦那的にはカーリースでも中古でも別にどちらでもいいみたいですが、どうせなら納得させたいです。 出来れば車に疎い私や旦那にも分かるように、カーリースのメリットデメリット、中古(新車)のメリットデメリットをご教授ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • >旦那は次にCHRに乗りたいそうです

    なんかこれ読んだ時点で 頭の悪いヤツだなぁ しか感じないんですがw

    アンタも大変だね

    下の方も言うように リース契約ってのは最低でも個人事業主が 節税で仕事で使うからいいんだよ

    こんなのサラリーマンのような勤め人がリースやったって「大損」しかないんだよ
    それでもやるヤツぁ よほど金がないか
    またはコロコロと買い換えたいのか
    またはメンテナンスを一切やる気がなく ただ単に乗りたいだけか

    にしても最終的に自分のモノにならないのに 高額に払わされて

    リースってのは返す時に 確かに追い金で自分のモノにしますか?
    という契約ではあるが
    アンタの旦那の場合 まずそれはないわな

    となると走行距離やら 傷も当然つくから 査定は落とされるわな
    追い金を払って そして「自分のモノにもならない」


    アンタ 旦那のクルマ趣味もええ加減にさせないと 将来 やばいで?
    こんなヤツ

  • リースは税制上経費として処理できる場合のみ有利です。つまり法人か事業主の場合です。

  • カーリースは会社(法人)で節税に使う場合にメリットはあると思いますが
    一般の方が使う場合で長期(6年超)のメリットはないような気がします。

    7年契約とのことですので、
    ・乗り換える場合に契約を途中で切れるのか
    ・契約を途中で切った場合に違約金はかかるのか
    ・次の中古車購入にいくら掛かるのか

    これらがわかれば、中古車への乗り換えはメリットがあるのか見えてくると思います。

    たぶん、リースはやめたほうが良いような気がしますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ C-HRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離