トヨタ C-HR のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
531
0

車のことで質問です。
私は今21歳です。この度昔からの憧れであったgt86を中古車で購入しました。初のマイカーです!

ここで2つ質問なのですがやはり86は周囲の人々から「遅い」などとバカにされたり煽られたりする車なのでしょうか?
そして私自信最後に運転したのが3ヶ月ほど前でその時は親のchrを運転していました。86の運転のしやすさや視認性などはどうなのでしょうか?
長文になってしまいましたがご回答いただけると嬉しいです。

補足

別に私は峠やサーキットに走りに行くことに興味はないです。ただ通勤やお出かけに使うのみです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

視野という面では大差ないです。
ただ背が低い分一般的な車よりは視認性は悪くなります。

スポーツカーオーナーの間では別に86が遅いとかそういう馬鹿にしたりする行為はないです。
それぞれの車には長所も短所もあるとわかってるからです。
スポーツカーが絶滅危惧種扱いされる中、現役で売られていることに感謝する人は多いです。

逆にスポーツカーに乗ったことがなく頭の中の理想だけで語る人には86が遅いとか叩く人は稀にいます。
それはなぜかと言うと、車の優劣を数字やカタログの情報の比較でしか見出せないからです。
実際に乗れば良いところが見えるはずですが、乗った事がないのでわかりません。
ましてや自分が好きな車にも乗ったことがないためその車の悪いところも知りません。
なので早いと遅いでしか比較できず、そしてそれら評価を叩く事でしか出来ないのです。

その他の回答 (16件)

  • クルマは自己満足の世界なので他の人が何を言おうと気にしなければいいです

    私も86好きですよ。逆に最近流行りのRV車は好きじゃありません(彼女ウケはいいかもしれませんが)

    完全好みなんですよ

  • gt86ってなんやと思ったらGR86かw
    86で遅いとか馬鹿にしてくるのはネット上のイキリ野郎だけです。受け売りの知識ばっかりでほとんどが車すら持ってないチー牛だから気にしなくてよし。
    86が事故ってたニュースのヤフコメで「86程度でスポーツカーって呼ぶな(キリッ」みたいなイキリちゃん湧いてたけど青ポチ喰らいまくってて笑った。
    公道を走る分にはなんら不満の出ない性能です。86で物足りないって言い出したらスピード違反の常習犯間違いなし。

    視認性は全く良くない。ピラーが寝てて三角窓が小さい。新型プリウスみたいにピラーが寝てても三角窓デカかったら何ら困らないんですがねー。
    CHRも大概ですが、アイポイントが低い分、86は余計に見えにくく感じます。初心者にはおすすめできる車ではないですね。

    スポーツカーと呼べるかはともかく、スポーティで視認性の良い車なら現行だとシビックが良いかも。視点は低いけどピラーが手前にあるので、前方の視野角がめっちゃ開けてます。
    MTもあるし十分早いし、ラゲッジや後席などユーティリティ面を見たら86とは比べ物にならないぐらい使いやすい。
    ガチのスポーツカーのタイプRは限定販売でもう買えないかもしれませんが。そもそもGR86と比べてもだいぶお高い。

  • 車好きには馬力オタクがよくいるのでノンターボを「遅い」のひと言で片付けたりしますがそれはサーキットでの話、公道では速い部類の車です。
    視認性に関しては、CHRも前方以外よろしくないのでそれに近いと思います(車高の低さで86は正面もそれなりのはずですが)。
    車輌感覚も人の居ない広い駐車場で練習すれば慣れてきます。
    何より憧れの車なのですから、そういう練習もやる気になるはず。
    頑張って86の性能や車両間隔を自分のモノにしてください。

  • まず少なくともスポーティーな部類のクルマなので、高速道路では煽られる可能性は高いです。
    まあ相手にせずすぐに譲りましょう。

    CHRに比べると視界は限られるので視認性や運転はしにくいかもしれませんね、でもそんなのはすぐに慣れますからら大丈夫です。

    それよりも安全に楽しく運転してもらいたいですね!

  • 86おめでとうございます。
    保険は多少高いかもしれないけどしっかりかけておくことをおススメします。
    余裕があれば弄って楽しむ車だと思っているのでそちらも...。

    ①遅いと煽られるかどうか。
    一般道の一般的な車の中では早い部類なので普通に運転できていれば煽られることはそうそうないはずです。FRのケツで運転する楽しみがありますから早さなんて二の次やと思いますよ。

    ②運転のしやすさ、視認性
    運転のしやすさ、視認性でいえばドライビングポジションが低くなっているのでしにくいですね。楽しいですが。
    また相手の車が気づかないということも稀にあります。
    車の乗り降りもしにくいですがデブではない限りそこまで苦ではないでしょう。

  • どうしても86という車にのる人が多いと思うので、さまざまな意見があるとは思いますし、いろんな考えがあると思っています。
    早いか遅いかなんてどこを走るかにもよるとは思います。高速やアウトバーンのような直線の道はもっと早い普通車なんて多いかもしれないけど、峠やサーキットなんかでは腕やタイヤとかで大きく変わると思います。
    私はもっと「遅い」とされるであろう初期型のロードスターになる大学生ですが、高速とかでは馬鹿にされることはゼロではありませんが、狭いワインディングなんかでは馬鹿にされたことなんてないです。
    言ってくる人がどこを走るかとか何と比べてなのかわかりませんが、初のマイカー楽しく乗れればそれでいいじゃないですか!

  • ①アタナは他人に評価されたくて車に乗るのですか?

    何のタメに乗るのですか?

    バンパー変えるのに選挙でもしますか?

    ②アタナは遅い車に乗るのが嫌なのですか?

    毎日600psフルパワーを出すGT-Rも居ませんし、常に48ps全開の軽トラも居ませんよw

    ③アタナは毎日歩きますよね?

    初めて歩けた時に周りの人に歩きが速いか遅いか聞きましたか?

    まぁ、そんな感じです。

    運動が上手くなると、普通のドライバーが全開で走らせるGT-Rを軽トラで追い回す事だって可能です(ダウンヒルに限りだけど)

    乗りやすさは…

    ゴメン…

    28年クーペオーナーなので、普通としか言えません。

  • 買った後に聞くことじゃない、、、ww

  • 遅いって思われてるのかめっちゃ煽られますね。
    車をわかってない人々です。
    道路交通法もわかってないので返納しないといけません。
    それこそサーキットで走ると速い方なんですけどね。
    街中で煽ってくる車は大抵置いてけぼりです。

    視認性はクーペなので斜め後ろと駐車の時に真後ろが見えませんが、普通に走る分には普通です。

  • 32年さんが褒めてます。大雨になりそう。
    それはさておき、もう買ったのでしょう。
    慣れて、楽しむ他ないでしょう?

    86だからと言ってバカにされたり煽られることはないですが、
    どんなクルマでも周囲に迷惑な走りをすると、周りのドライバーはイライラします。それを、煽られていると感じるかもしれません。

    どんなクルマでも、車体感覚が身に付くまでそれなりに時間がかかります。
    無理せず、ぶつけたりしない様にして大切にしてください。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ C-HRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離