テスラ モデルX のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,172
0

テスラのモデルXは、0-100km/hが2.9秒で航続距離が485kmだそうです。

スーパーカー顔負けの加速性能でありながら、航続距離は普通のガソリン車並み。
で、確かテスラは指定の充電所を使えば充電が無料なんでしたっけ?
まさに夢のような車です。価格は確かに高いですが(1300万円)、それらの情報が本当なら借金してでも欲しいです。
実際のところ、どうなんでしょう?
例えば、信号待ちの度にスーパーカー並みのスタートダッシュをしたら?
真夏、フル乗車でエアコン全開で渋滞にハマったら?
バッテリーは永久機関じゃありませんから、必ず寿命がやってきます。その時はどうするのか?また、ガソリンエンジン車と同等の耐久性を例えば10万キロ走行するまで保てるのか(バッテリー寿命)?
疑問は尽きません。
テスラに限らず、電気自動車の現状って実際はどうなんでしょうね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

充電無料はテスラオーナーの紹介コード特典で1年間無料になっている感じです。
永久ではありません。
テスラ専門のブロガーやYouTuberの紹介コードを使うといいですよ。
有料になっても、それでもガソリン代より電気代の方が安いです。
自宅に充電設備が設置可能ならさらにお得で、停めてる間に充電しておけばスタンドに行く手間も省けます。

バッテリーに負荷をかけても、それほど大きな劣化はありません。
冷却装置も付いてますし、他のEVより遥かに長持ちします。
ただ、真夏はそうでもないですが、真冬の方が航続距離が落ちます。
これは現状では仕方がありません。
バッテリー保証の無料交換もあるので、劣化のことは心配しなくて大丈夫です。

モデルXで注意すべきは、巨体だという点です。
狭い道は走れませんし、駐車場もはみ出し気味で、左右が普通車以上の大きさの車が止まっている時は間に入れません。
立体駐車場はほぼ無理です。
この不便さが嫌ならば、モデル3、または来年発売のモデルYをオススメします。
価格も抑えられている割に、進化している点も多くあり、恐ろしくコスパの良い車に仕上がっています。

ちなみにテスラはソフトウェアのアップデートをネットで行うため、新機能が開発されても買い換えの必要がありません。
長く乗る人には最高のシステムです。

最近の電気自動車の走行性や航続距離に関しては、主に海外メーカーの話ですが、テスラをお手本にだいぶ近付いてきています。
しかし、完全自動運転技術については、テスラが遥かに先を行っており、呼ぶと駐車場まで迎えに来てくれるスマートサモンも凄いスピードで進化してますし、一般道で停止線や信号を読んでストップ&ゴーをしてくれるところまでほぼ完成しているようです。

アンチEVは「航続距離がぁ」、「充電の手間がぁ」、「全個体電池が出るまではなぁ」とか言いますが、全個体電池などなくとも、伊藤忠が関わる新事業により、これからさらに充電施設が増えていくので、コンビニで充電ができる未来もあと数年で来ます。

テスラは、加速性、静粛性、自動運転技術など、もはや内燃機関では遠く及ばない性能を持ってますから、今さら古くさい内燃機関でブンブンモクモクさせるなんてアホらしくなりますよ。

質問者からのお礼コメント

2019.11.3 13:22

とても詳しく説明して頂いてありがとうございます。参考になりました

その他の回答 (1件)

  • その加速を使うには走行モードをルディクラス若しくは裏モードのルディクラス+に変えないと出ないので485kmは走れません。そのモード中は半分かそれ以下になります。

    普通に走る分には500kmくらい走りますよ。

    また信号毎にダッシュしてもモーターなので別に何ともないし、エアコンもバッテリーだから関係ありません。バッテリーには冷却装置付いてますし。

    あと、テスラの保証は新車限定保証で8年、または16〜20万kmでモデルによって違います。
    その中にバッテリー70%保証もあるので、70%切れば無償交換対象です。日本車から考えれば有り得ないレベルの保証内容です。

    まぁテスラは他の電気自動車に比べると抜群に良く出来てますよ。自動運転も市販車No.1ですので。

    ただ、現在のテスラはモデルS100Dで最高速度は250kmまでしか出ませんが、来年に新型ロードスターが出ますが、これはその辺のスーパーカーをぶっちぎるレベルの車が出ます。

    公式スペックは以下です
    ・0~96km/h加速1.9秒
    ・0〜160km/h加速4.4秒
    ・最高速度、約402km以上
    ・モーター3基搭載、全輪駆動
    ・1回の充電での航続可能距離998km

    値段は約3000万ですが、同レベルのスーパーカーはケーニグセグ・アゲーラなので、アゲーラ買うには約3億必要と考えたらクソ安いレベルです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

テスラ モデルX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラ モデルXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離