テスラ モデル3 「EVへの先入観が変わる一台です」のユーザーレビュー

とし-zansu♪ とし-zansu♪さん

テスラ モデル3

グレード:ロングレンジ_RHD_AWD 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
5
価格
4

EVへの先入観が変わる一台です

2021.7.1

総評
車両価格や補助金の充実(まだ貰ってませんがw)、先進性、購入後のアップデート等の楽しみを考えると私の場合は購入して良かったと思います。まだ、1ケ月ですが故障もありません。一方、住んでいる場所や充電の環境、利用形態(地方への長距離移動等が多いなど)によって、万人にお勧めできようになるのは、やはり、今以上の大幅な充電設備の拡充が前提になると思います。また、GW、お盆、年末年始に高速道路の充電器が激混みしそうなので、まだ、あと数年は家族で片道300km超える移動で使うような場合は充電を考えながらの利用になると思います。自動運転のレベルは正直、前評判が先行していると感じます。客観的にはレベル2のギリギリ上位という感じで、日本でレベル3相当の技術適合を取得するのは難しいと思います。今後の進化に期待ですね(^^)
満足している点
自宅充電できないマンション民なので、従前、EV購入は選択肢に入っていませんでしたが、航続距離と補助金を考えて今回は購入しました。国産EVを約10年以上前に業務の関係で複数台購入した時、実質的には100km以下の航続距離であったことから、「EV=実用性は無い」という印象を持っていましたが、今回、テスラを購入し、約1ケ月(1000km弱)乗ってみて認識が変わりました。
特に以下のような環境(性格?)の方にはあっていると思います。
○最新式のスマホ等、ガジェットが好きだ(興味がある)
○比較的、時間に余裕がある(自由になる時間が多い)
○テクノロジーとかという言葉を聞くとワクワクするw
○自動運転やEVなど新しい技術を体感したい
○車中でゲームが出来ることに価値観を見出せる😍
○イーロンマスクが好きだw
→マンション住まいでも月1000km位の走行で、週末も関東圏内の移動であれば十分に実用的
→戸建で自宅充電できる人でれば毎日の通勤等でも十分に実用的
→走行性能も前車(G20・M SPO)と遜色ない
→内装、外装もチープと聞いてましたが、そこまで酷くはありません(2021年モデルから?)
不満な点
もともと、ネット等で事前に情報を得ていたので、驚きませんでしたが、500万円オーバーの車だと思って、国産高級車や、BMW、メルセデスの様な対応を求めると落胆します。逆に、メールやネットで意思疎通し、誰に対しても客観的かつ公平な条件(値引きという概念も無い)で購入できるとことはメリットとも取れます。あとは、補助金が比較的大きいので、納車のタイミングに左右される可能性もあり、これをストレスと感じる人もいるかな?とは思います。
特に以下の様な環境(性格?)の方には、不向きかな?と思います
○ポスピタリティーをディーラー(車)に求める
○自宅充電が不可能(半径10km以内に急速充電器やテスラSCが無い)で、かつ、時間に追われる生活をしている
○ガジェットにはあまり興味はない
○純正NAVIは販売に値いしない酷いレベルでも我慢できるw
○イーロンマスクが大嫌いだw
○仮想通貨で大損をしたww
→web予約してから2ヶ月くらい何にも連絡なくても切れない人
→スマホのように購入後もアップデートされるが、それを楽しめる人
デザイン

4

モデルSは文句なしにエレガントですが、サイズ的に都内マンション立体だとモデル3一択かと思います。デザインは個人的にはモデル3はキュート系?だと思います(女性的な感じ?)。私は内装色を白にしたので未来感&自宅ソファー感が倍増してテスラに合っていてGOODです♪
走行性能

4

峠などには行ってませんが、首都高速ほか、関東の主な高速道路は走行しました。トルク、加速は抜群(0−100、4.4秒)なので一般道、高速の合流・追い越しなど気持ちい良い加速です。EV特有の超低重心なので安定していて、4WDという事もありカーブでも安定してます。自動運転は渋滞時の合流、ODDがOFF時ハンドル挙動はG20の方が優れてると個人的には感じます。ハンドルの設定を「スポーツ」してたら少しハンドルの違和感は無くなりました。
乗り心地

4

一言で言うと「硬い」ですねが、G20と同じくらいです。嫌な硬さでなありません。加速時は、滑るように走り出すので、車体が安定している分、タイヤの挙動に気がつきやすい感じですが、テスラ専用に開発されたハンコック製のタイヤと相性が良い感じです、不満はありません。静粛性も前が二重ガラスになったからか、80キロくらいでも全然静かです。高速道路をAPで走行しているときの気持ちよさはG20と比較しても全く遜色ありません。
積載性

5

EVはエンジンが無いので、前にもトランク(フランク)あり、かつ、床もフラットで、積載性は十分です。セダンですが、。デザイン的にはハッチバックスタイルでトランクの出し入れする面も低く、使い勝手も良いでです。トランクは二重構造になっていて、下がにもかなり積載できるので、フランク、トランクとも、何を入れらくても普段はOKです。
燃費

-

EVなので電費になります。電池は約75khw搭載で一般家庭24時間使用電力の7軒分くらいです💦100%充電で550km程度走行できますが、いつもは電池の劣化を考え90%で450kmくらいを満充電にします。テスラ専用充電器だと1時間以内で満充電、高速道路等の急速だと30分で20%(100km)、スーパー等の普通充電だと3時間で10%(50km)程度です。
価格

4

約500万円(LR)なので値下げ前の650万円と比較すると相当にお得です。また、直接的な比較はできませんが、前車のBMW G20が550万円、MercedesW206が650万円と比較すると、今のテスラM3、LRはお得感は高いです。あとは、メンテナンスコストがどうか?ですね。故障しないことを祈ります(笑)
故障経験
車本体ではなく、車のモニターの方ですが💦YOUTUBEを見ようと思い、自分のIDでログインしたらブラックアウトしてフリーズしました(笑)リセットは簡単にできるので、再起動したら治りました。このとき、「あぁああ、やはり、テスラは走るスマホだ」と思いましたw。あと、雨の日にパワーウインドー開けると、「キィ〜キィ〜」ってやかましいです😓
ソフト的な不都合であれば、簡単に遠隔でアップデートできるのは、流石、自動車メーカーではなくIT企業だと痛感してします。一方、比較的大きな修理等が生じた場合、国内の体制は脆弱なので、他メーカーのような迅速な対応は期待できないのでは?と思います。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

テスラ モデル3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離