スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
15
15
閲覧数:
345
0

軽自動車のワゴンRで11年以上乗って14万キロ位走って入ればもう乗り換えの時期ですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (15件)

  • 最終判断は自分でして下さい
    この時点で少し予防整備すると良いですね。カムポジションセンサーなどは、交換しておくと、2個ついてまして、ファンベルトに近い方がエンジンの熱で駄目になります。すると突然エンジンストップします。
    私は2001製、17万kmですが今も乗ってます

  • MC22SのNAに乗ってました。それなりにメンテナンスしてましたが16万キロで突然プラグホールまでオイルリークして、また同じMC22SのNAに買い変えました。

  • 形式は何ですか?私のワゴンRは、MH21S RRは平成18年式で距離数は
    137,000KMで、今年の7月で17年に成ります。但し長く乗るには、足回りの交換とセンサー交換を故障する前に交換する必要が有りますね!今、心配なのはウォータポンプとジェネレーションの故障ですかね?これは不具合の症状が出始めたら交換しようかと思っています。それと部品交換は自分で出来るものは自分でやるというのが基本ですね?

  • 買い換え時って難しいですよね。
    しかも、十人十色ですし。
    一般的には10年、10万キロ越えると過年式、過走行とか言われてしまいます。
    ちゃんとメンテしてればもっと長い距離でも問題なく走れますし。
    逆に、最初の車検前の走行距離が短いうちに換えることで、次に乗り換えやすくという考え方もあります。
    年数、距離からするとめっちゃ愛着がわいてるかと思います。特に故障とか無いならそのままでも良いのではないでしょうか。

  • MC22sターボ車で23万キロまで走りましたよ〜、残念ながらオートマオイルを車屋さんに交換されてしまいオートマ故障で乗り換えました。オイル交換や消耗品をマメに交換してたら20マンキロオーバーでも乗れますよ

  • 年式、距離としてはまだまだですが、修理代がかさんでくる頃ですね。かといって、高く売れるほど新しくは無いのが難しいところです。
    私なら、高額な修理が来なければ乗り続けます。

  • 調子いいなら乗り換え時期という事はないでしょう。

  • 今までに掛けた手入れとかお金、保管場所、チョイ乗りか否か等その11年間の使い方で大きく変わります、一律に距離とか年式に縛られることはないかと思います。

  • もっと乗ってください。

  • 乗り換えてもいいし、車が元気なら乗り続けてもいいでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離