スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
199
0

軽自動車の特にワゴンとか乗ってて、飽きないですか どれもこれもワゴンRに似たようなデサインの車ばっかり、その上後ろのテールランプはほとんど上の方に縦型のつまんないランプでホディは四角いひょろひょろした

ような縦長の箱みたいだし
パワーも非力だし
、何がそんなにいいんですか、一生軽自動車で終わるつもりですか、なんだかつまらないですね。

補足

なぜ普通車に乗らないでしょうか、わざわざ軽なんて名のつく車に乗らなくてもいいのに。車といえば普通車じゃないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かにもの足りない、どんなに進化しても軽は軽でしかない、普通車に比べたらパワーはない、車内は狭い、近くへ買い物に行く低度しか利用価値はない。

質問者からのお礼コメント

2022.4.23 17:55

そうですね、軽自動車で満足なんて人は最近の人でしょうね、昔のスペシャリティカーもあまり知らない、知らないということは幸せなんでしょうね、なんで軽なんてつく名前の車に乗らなきゃいけないのか
いくら言っても分からないね、要は軽しか所有できないじゃないの?、ていうか軽でたくさんとか思ってる人かね。

その他の回答 (7件)

  • 価値観の違いでしょう。
    僕が車に乗る理由は、目的地に行きたいからです。
    目的地に着けるなら、どんな車でも良いです。
    格好つけたくて、高級車に乗りたい時期もありましたが…

  • 複数台所有の中に軽自動車も含まれるって考えはしないの?

  • 日頃の足として雨に濡れない自転車代わりと思えば拘る必要は無くなる。
    遠方に行く時等には違う車を出せば良い。

  • どこの家にも2台程度はクルマがあります。
    お父さんが普通車に乗って、お母さんが軽自動車みたいな感じが多いかな。

    我が家では、大きな普通車に乗りたいのはお母さん。
    私はこだわった軽を買ってもらいました。キビキビ走って楽しいですよ。

  • >何がそんなにいいんですか

    各種税金や高速料金他維持費が安い。

    自分の車も2.8Lで自動車税16000円と、自動車税だけなら軽と大きく変わりませんが、車検での法定費用や高速料金、そもそものパーツ代等は全く違います。
    そりゃ軽の方が安上がり。


    >なぜ普通車に乗らないでしょうか
    車に金を掛けたくない。
    もしくは拘りがあって乗っている。(特にジムニー、コペン等)

    軽で不自由ない人は世の中に沢山居ます。
    後、古い一軒家住みとかで、駐車場や道幅が狭すぎて軽でないと停められない、通れないと言うのも偶にあります。


    因みに自分も軽は代車で何度も乗りましたが、欲しいとは全く思わないですね。

  • うちの父はホンダライフの360cc、左ハンドル車にずっと乗っていました。
    楽しい思い出しかありません。

    回答の画像
  • 結局何に乗ってもこの手の批判はありますね。

    自分も大きめなセダンが好きで乗っていますが、やれ大きすぎて税金高くて無駄だのセダンはオッサンだの言われます。

    結局個人の価値観。普通に普段使いするだけなら税金も安くて燃費の良い軽が良いし、パワーも必要ない。

    個人の価値観を押し付けるような議論は生産性が皆無ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離