スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
106
0

ワゴンR 21年式に乗っているんですがエンジンをかけるとメーターの所にPとかDとかシフトの位置が表示されるところが表示されなくてブレーキを踏みながらシフトチェンジができなくエアコンディスプレイも何も表示され

なくヒーターなどいっさい操作できません
エアコンディスプレイのバックライトがいつもならオレンジにつくのですがそれも消えてます
シフトチェンジはシフトロック解除ボタンを押しながら操作すればDに入って走ることはできます
そして走ってるとたまにパッと正常に表示されてヒーターなど使えるようになります
昨日からトランスミッションの警告灯が点灯したまま消えません
何が原因かわかる方 治し方わかる方教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電気系ですね。
一概にここが不良だとは言えない症状です。
多分電線系の接触不良でしょう。断線、コネクターの不勘合が考えられます。配線違いなら100%で症状がでるので、症状が出る時でない時がある事から接触不良でしょう。
症状の配線の接触部分を元からチェックするしかありません。
完成車は、Sの日本の工場で組み立てられますが、電線の組立は中国だと思います。21年式というと中国もまだコロナで色々あった頃かもしれません。
人が会社のこれなくて臨時の作業者とかも作業に従事したかもしれません。
電線(ワイヤーハーネス)ごと取り換えが素早い修理方法かと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.5.6 17:16

ありがとうございます
整備工場に入れて見てもらったらやはり配線が怪しくハーネスの1本が接触不良が起きてるかもしれないと言われて治してもらいました

その他の回答 (3件)

  • 親のワゴンRはちょっと違うタイプみたいで、MRワゴンは22年式だったかな、それはエアコンパネルはオレンジで質問者さんのワゴンRと、ほぼ内装はよく似た感じでエアコンコンプレッサー交換、ガスオイル入れて、コンデンサー周りのパッキンも交換して、うまく安く修理出来ましたが、ディスプレイのエアコンのAUTOの文字が点滅している場合は、フロントラジエター前のコンデンサーの前に小さく四角いマイクみたいな部品がエアコンの温度センサーになっていて、バンパーの内側にクリップするみたいに取付けされていて、配線が切れていたり、取付けがおかしいとエアコンディスプレイのAUTOの文字が点滅するみたいです。ちょっとフロントバンパーを外さないと見えにくいですが、バンパーに配線しているのは温度センサーしかないですから、ちょっと揺らしたり取付けしたらいいと思います。また、ディスプレイが消えるのはディスプレイ内の球切れじゃないでしょうか。
    また、警告灯はATオイルが少ないんじゃないでしょうか。車検は警告灯が点いていると最近は厳しく車検に通らないですからね。
    ATオイル量は冷えている場合はゲージのHよりも少し上くらいで、暖まってからは、ゲージのHとLの間の半分以上で適正くらいになります。
    ちょっとフロント温度センサーを確認して、エアコンディスプレイのパネルを外して、球切れ等を確認するか修理に出すかしかないですね。

  • 21年って事は23型の初期でしょうか。

    21Sとか22S型で多いんですけど、リアのブレーキランプのハーネスの作りが悪くて内部でショートして訳のわからん電装系トラブル引き起こす事あります。

  • ヒューズ飛んでませんかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離