スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
13,029
0

スズキの軽自動車で、頑丈・耐久性抜群なのはどの車種でしょう。
出来れば、エンジン型式か年式もお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スズキの軽で壊れ難いのは投票だとワゴンRとなってます。
年式は012年~ 2017年になりますが、エンジンはR06A型になります。
確かにK6Aはエンジン不調や故障が多いと思いましたが、R06Aは致命的なトラブルは少なかったと私も感じてます。

その他の回答 (3件)

  • K6Aはオイル関係のトラブル多いので、R06AでCVTがジヤトコ製からアイシン精機に変わった現行ワゴンR~現行ハスラーやスペーシアかな?

    R06DはホンダのS07A→S07B型になった時に、エンジンピストンのロングストローク化をして熱効率と低速トルクと燃費向上を真似てスズキが同様にロングストローク化したのがR06Dです。

    しかし、ロングストローク化でエンジンは高回転まで回らなくなりました。

    ホンダのS07Bはi-VTECにより高回転でもパワーが出てるので、純ガソリンエンジンでも成立しますが、R06DはCVT特性やマイルドハイブリッドとの組合せを前提に開発されました。

    現状ではR06DがNAモデルのみと言う事を考えると、NA・ターボ共に使われているR06Aの方が耐久性はあると思いますが、チューニングに対しては余裕は無いので、あくまでもノーマル状態での耐久性は良さそうです。

    まあ、スズキはリコールが多いので、判断は難しいですけどね!

    初期のR06Aターボ車は触媒付近の固定プレートが折れてしまうし、ジヤトコ製CVTは良い所と悪い所がハッキリしていました。

    まあ、今の車はエンジンよりもCVTの方が先に壊れるので、現行モデルのR06Aエンジン+アイシン精機のCVTを搭載したモデルが良いと思います。

  • 私もR06Aエンジン搭載の車に1票。
    私のハスラーはターボがR06A。
    NAは新型のR06Dですが、このR06Dは登場してから数回リコールを出しています。
    ハスラーのリコールの話が出ても私が乗るターボはほぼスルー。
    新型エンジンって響きは良いかもしれませんが、私はある程度の期間生産されて熟成されたエンジンの方が好きです。

  • スズキの軽自動車で、頑丈・耐久性抜群なのはどの車種でしょう。
    アルト・660
    https://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/ALTO/10132249/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離