スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
108
0

ワゴンRってマツダも作っているのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

作ってません
スズキからワゴンRを提供してもらってエンブレム車体番号、名前を変えてマツダ車としてはんばいしているだけとなります

質問者からのお礼コメント

2023.4.12 16:02

ありがとうございました。疑問がスッキリしました。

その他の回答 (10件)

  • 作ってはいませんが、スズキからOEM供給されて「フレア」(以前は「AZワゴン」)名義で売られています。

  • スズキがマツダに提供してる。
    OEMって言って、A社がB社に「名前変えて売ってください」ってやってる。

  • トヨタとスバル、ダイハツの軽はダイハツ製。

    マツダとスズキの軽はスズキ製。

    日産と三菱の軽は三菱製です。

    よく見るとスバルマークのムーブやタントが走っていると思います。
    日産と三菱は、若干フロントマスクを変えていますが、他はほぼエンブレムを変えただけなのでソックリです。

  • マツダは軽自動車を作る技術や資金はない

  • マツダはワゴンRをAZワゴンとかフレアといった別の名前付けて売ってるだけ。
    スズキがOEM生産しています。

  • 既に回答のあるOEMってやつです。 生産は元のメーカーのスズキに依頼して、マツダのディーラー網で販売(修理等を含む)を行います。 商品ラインナップ上必要だけど自社開発するだけの余裕がないとか、自社生産しても儲かるほどには売れないと判断された時に行われる手法です。
    このOEMにも程度があり、単に出来上がっているもののオーナメント(バッチ等)を変更しただけのものから、内装からボディーパネルまで変更したものまで有ります。
    マツダのAZワゴン(ワゴンR)は前者ですね。 生産に関わるマツダの負担はオーナメントの金型代程度ですから、そんなに売れなくてもダメージは少ない。

  • スズキの車をマツダのマークを付けてマツダで売ってます。OEMと言うやつです。(^-^)

  • 作っているのではありません。鈴木からもらって代行で売ってるんです。

  • ワゴンRをマツダでも「違う名前で売っている」です。
    今は良く有るケースで、自車を他社に供給して売って貰うシステム。
    OEMってやつですね。

    ワゴンRに限らず、色々な車が色々なメーカーで販売されてますよ。

  • はい 作っていますよ
    最近は新型で AZ-ワゴンが出ました
    他等いろいろ

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離