スズキ ワゴンRカスタムZ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
76
0

ワゴンR MH21S RR_DIの2WDなのですが、
寒冷地仕様のヒーター付き(5ピン→7ピン)を移植したのですが、リヤデフと連動ときいてたのですが、起動しません。

スイッチ単体も交換しないとダメなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに車両側から来てる7ピンのコネクターには、ヒーターの通電もされてなかったです。
ミラー単体の稼働の通電はされてます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 車屋です。
    まず「何を移植したのかわからない」です。
    文章の最後の方で「ミラー単体は動く」とか書いてあるので
    ドアミラーを移植したのかな?と予想するしかありません。
    でもリアデフ連動という言葉の意味がよくわからないので結局謎だなと感じます。

    ちょっと調べましたがあなたが言っている事、
    とあるみんカラの記事に照らし合わせるとつじつまが合いました。
    たぶんあなたが見たのはMH21の前の型のMC型のミラー移植ではないですか?

    あなたはそそっかしい人ですか?

    大抵こういう「同車種内グレード間装備移植」の場合は、
    運が良ければ配線はそのままでOKで、でもその装備が付いてない場合はヒューズやリレーが取り付けてないというパターンが多いです。
    7ピンから電気が来てないとのことでそういうことではないでしょうか?

    今回は2WDの個体に対して寒冷地仕様4WD車の装備を移植ですから
    2駆と4駆じゃ車両ハーネス自体が違う場合もあります。

    ミラー単体が動いているのならヒューズはリレーを追加したり、
    ミラーヒーター用のスイッチも移設しないとダメな気がします。

    もちろん私はワゴンRマニアではないのでMH21にヒータースイッチが有るとかないとかそういう事は知りませんが、
    ハンドル右下あたりにオプション関係のスイッチを付けるめくら蓋が沢山あるのは知っています。
    オプション豊富に付いてるMH21ならそこに各種スチッチが沢山ついています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRカスタムZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRカスタムZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離