スズキ ワゴンR のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
333
0

車の購入について。
軽自動車の中古購入を検討してます。

予算は150万以内です。車屋さんいわく、今は軽自動車がたかいので今の予算だと距離数や年式がいってるものになってしまうとのことでした。長い目で見るとやはり金額をあげたほうがいいのでしょうか。
田舎なので車必須です。一年で10000キロくらいはのります。小さい子供2人のせます。
ワゴンR、Nボックス、タントで考えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

距離数、年数、あまり関係無いと思います、整備記録、経歴、が大事だと思います。距離数が少ないと言う事はエンジンをあまり廻してない。と言う事は購入してから不具合が多数出やすい、大事なのは購入店舗の整備環境です、価格の高い安いは個人の価値観、中古車は人気があれば高い、しかし後の事を考えれば人気車種を選ぶのが懸命だと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.5.28 19:57

ご回答ありがとうございます。
人気車種と整備環境参考にみてみます。

その他の回答 (8件)

  • そんな事を言う車屋さんから買うのは辞めたほうがいいと思います。
    予算150万。
    十分新古車(未使用車)もターゲットに入れられると思います。
    そりゃぁ、フル装備の最上位グレードとかは無理ですけどね。
    そこまで望まないのであればその予算でいい買い物できると思います。

  • ワゴンRなら十分良い個体が買えると思います!

  • でしたらワゴンRの新車で、一番下のグレードはいかがですか?

    「あったら便利は、無くても平気」です

    スライドドアも、快適装備も無くても大丈夫です

  • N-BOXは人気なので、リセールバリューに優れる分値落ちはあまりしません。
    軽自動車のスライドドアタイプは激戦カテゴリです。

    この選択肢にあるもので150万以内で選ぶならまだワゴンRかな。スライドドアがつかないので、ドアパンチのリスク、狭い場所での乗り降りがデメリットになってきますが、意外とワゴンRも狭いわけではありませんし、実用性もまあ良い方です。

    ワゴンRの場合現行でもデビューから7年経っていますので、基本設計が古いネックな部分が見られますが、現行型の物件の選択肢は広がってきます。

    スライドドアで考えるなら中古の場合ルークスやekスペースが値崩れしていますね。
    ただ日産や三菱の軽は電気系の劣化が他社より早いというのがデメリット。

  • 税や車検等トータルのコミコミならば2019年式以前ならば150までのタマがカーセンサ等の中古車検索でボチボチ出ています。
    お住まいの地域性で近所馴染みの車屋だともう少し上の値付けになり気味だし、人気のNBOXだとオプションてんこ盛りで値段がかさ上げ気味ですね。
    NBOXのオプションてんこ盛り中古車に予算を上げるくらいならば必要最低限のオプション追加か標準装備で収まるグレードで新車購入が良いかもです。

  • 100万なら、ワゴンRの3年落ちが買えると思います。スライドドアは少し高くなりますが、150なら、廉価グレードのタントなら買えると思う。

  • 私も車屋ですが、150万円という予算は中途半端でもったいないと思います。
    もっと出して新車にするか、予算が増やせないなら車種を変えて未使用車にするか。

  • 軽自動車は高いです。
    予算150万以内だとスイフトやヤリスなど
    普通車の新古車が買えます。

    小さい子どもを乗せるのであれば、事故に弱すぎて海外へ発売できない軽自動車よりも、海外の衝突テストに合格してるヤリスとかをおすすめします。

    大事な子供さんなので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離