スズキ SX4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
5,761
0

SX4について

街中でSX4を見ました。ジウジアーロのデザインは今見ても、古臭くないです。
確かにメカニズムは今時4ATは古いかなと思いますが、ミッションをCVTやDCTに
換装すれば、まだまだ賞味期限は切れてないと思います。プリウスと比べると、
別の車になってしまいますが、オーリスなどと比べても遜色はないと思います。

でももう出てから、5年経過しています。販売台数からすると。次期型は日本では
売らないような気もします。もうMCはなくそのままフェードアウトかなと思います。
でもさして売れないスプラッシュをエンジンからミッションまで大改装するスズキの
ことですから、しぶとく改良を続けて、スイフトのようにいつか大輪の花を咲かせる
気もします。いい車ですから、売れて欲しいと思います。SX4はこのままフェードアウト、
次期型は日本では売られないようになりますか?

http://www.sx4.jp/

http://www.suzuki.co.jp/car/sx4/

http://www.suzuki-splash.jp/

http://www.suzuki.co.jp/car/splash/

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

世界戦略車って言い出したらキリがないんですよね。フィット(ジャズ)だってヴィッツ(ヤリス)だってデミオ(MAZDA2)だって世界戦略車。SX4に限った話じゃない
スズキの場合本当に車自体が良かったらスイフトのように口コミで広がりますがSX4はそうではなかった。何故なら車格が中途半端なのとやはり時代遅れがいのめない性能。
しかし最近スズキの普通車のてこ入れは凄いですね。スイフトで車は性能が良かったら人気が出るという車本来の良さを確立しました。
新型ソリオもそうです。ワゴンRベースから完全に新設計にした途端、以前の不人気車とは嘘のようになりましたしパッケージジングも素晴らしい。スズキは軽自動車専業メーカーから脱却しようとしてますしダイハツとは真逆です。
ですので第三段は次期?SX4かなと個人に感じています。競合はゴルフなどのCセグメント。日本ではこのセグメント、マツダのアクセラが断トツで高性能ですがスズキがこの市場に食い込めるのかが見ものです。
長文失礼しました

その他の回答 (6件)

  • SX4はSWIFTと同じく、スズキの世界戦略車ですし、
    ヨーロッパでは中々評判がよいですよね。
    SX4のラインナップが4ATなのは中国やインドなどの発展途上国にも
    輸出できるようにするため、車両コストを下げる必要があったためですね。
    日本向けのようにCVTや6速ミッションなんか使っていたらコストもえらく高くなるので。
    スイフトよりも上のクラスをカバーする意味でも、
    スズキのラインナップの中では貴重な存在ですね。
    時期SX4は日本向けはCVT、海外向けは6速ATで登場する可能性が
    あるみたいですので、モデル自体がなくなることは無いと思います。
    SX4のプラットフォームを使った派生車が登場する可能性はあるみたいですね。

    スプラッシュのプラットフォームは完全にSWIFTと共用してますので
    SWIFTのフルモデルチェンジに伴いやむを得ず、といったところでしょうか。
    ただし、このことからフルモデルチェンジしたSWIFTは
    前モデルとプラットフォームは大きく変わっていないこともわかります。
    スプラッシュの外装がほとんど改造することなく載ってしまうんですね。
    さらにOPELのザフィーラともプラットフォームを共用しているので
    そう簡単に大きく変えるのは難しいんだと思いますよ。

    haaaa dogさん
    >世界戦略車って言い出したらキリがないんですよね。
    何のキリが無いんですかね?

    >フィット(ジャズ)だってヴィッツ(ヤリス)だって
    >デミオ(MAZDA2)だって世界戦略車。SX4に限った話じゃない
    そんなことは分かってる。ただ、グローバルな市場に向けて開発した物なのか
    国内、あるいは市場を限定して開発した物かによってメーカーの力の入れようも
    違ってくるものなんですよ。

  • スズキの登録車も随分良くなりましたね。
    以前は軽自動車の幅を広げただけなんて車がありましたが。

    SX4は地味な存在ではありますが、安価で欧州車の雰囲気を味わえる車だと思います。
    (最近ではディーラーに試乗車がないですが。)
    スイフトでは少し狭いと感じる人にちょうどいいかもしれません。

    次期型はVWと共同開発して1.2TSIエンジンを搭載して「走りのSX4」となることを期待します。

    今のスズキのラインナップからいくと1500~2000ccの車がないですよね。
    SX4の後継はこの辺りを埋めてくる可能性も考えられます。
    昔あった「カルタスクレセントワゴン」の復活も期待したいですが。

    以上、何の根拠もない私情の希望予測でした。

  • 如何でしょうね・・・
    スズキの場合、小型車ではトヨタの様な販売台数で利益を稼ぐの方針に余り興味が無いようで、限られた生産力で効率よく稼ぐ的な戦略をとっている感じですから、赤字にならなければ次期型も販売するような気がしますよ。
    例えば、hitachi_transport_systemさんが例に出したスプラッシュも、国内販売は月間400~500で当初の目的はクリアしているらしく、一年前に私が購入した時には緑で2ヶ月、赤で1ヵ月半の納車待ちでしたが、バックオーダーが出ても輸入台数を増やさない方針のようでした。
    また、今回のマイナーチェンジでは、去年納車待ちが多かったボディーカラー(赤と緑)をラインナップから外している点を見ても、販売台数を伸ばす気が無いとしか思えないです。
    だから、軽自動車は薄利多売でも、小型車や普通車に関しては価値の認められる商品で高い利益率での商売を目指しているように思います。

  • SX4いい車ですよね。
    ただ、残念なのがWRCに出たのにそのイメージを販売に利用しなかった事ですね。
    WRCのイメージを活かせばスイフトよりも大きくて良く走る車が欲しいなっていう需要にも応えられたのに。。。

  • 質問の回答じゃ、ありませんが私もかっこいいと思っています。

    WRCで走っていれば、今頃、人気も違っていたでしょうね。
    残念です…

  • ジウジアロー率いるイタルデザインですね。もう年ですしジウジアローがデザインしてるとは思いません。
    それでもすぐに廃れない良いデザインですね。
    日本ではもう売らないかも知れませんね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ SX4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ SX4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離