スズキ SX4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
217
0

近々中古でいいので車を買おうと考え、サイトで探していたら値段と走行距離などがよかったのでsuzukiのSX4という車にしようと実際に売っている中古車販売店に行きま

した。
それで現物を見たら排気量が1500ccなのに300ナンバーだったので驚きました。1500ccでも300ナンバーってあるものなんでしょうか?それとも改造車なんでしょうか?わかる人お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5ナンバーは小型自動車(車両法)に分類されます。

・小型自動車(車両法)は
・長さ4.70メートル以下
・幅1.70メートル以下
・高さ2.00メートル以下
・ガソリンエンジンの場合は総排気量が2000cc以下
というすべての条件を満たした場合に5ナンバー(または7ナンバー)
となります。
上記の条件のうち1つでも超えている場合は普通自動車(車両法)あつかいとなりますので、3ナンバーになります。


つまり、車体の大きさだけで3ナンバーになることはありますし、最近はエンジンは2000cc以下だけど、車体が大きいから3ナンバーという車種も増えてきています。
特に最近は海外向け専用車種と日本向け専用車種という概念がなく、世界同じ車種で各国の法律の差で多少仕様が違う。という作り方が増えてきており、海外でも売っている車の場合は排気量が2000cc以下でも3ナンバーの車体の大きさになる車種が増えてきてます。
日本の5ナンバーに収まるような車種を作ってもそれをそのまま海外に持っていったところで、「なんでこんなに狭いんだよ。小さいんだよ。」って言われるだけです。
ゆえに、ボディサイズは海外基準に合わせている。ってことです。

特に、SX4は最初にヨーロッパで販売されていた車種をそのまま日本でも販売したため、最初にボディサイズ設計をした時には、欧州向けのサイズで設計されています、日本の5ナンバーの事なんか考えられていません。
ゆえに、たまたま日本の法律に照らし合わせたところ3ナンバーになった。というだけです。


自動車税は排気量だけで決められているため、たとえ3ナンバーでも排気量が1500ccであれば、1500ccとおなじ税金です。

車体が大きいだけの3ナンバーは、5ナンバーと法律的な維持費は同じです。


もちろん、車体が大きくなることで、重くなって重量税が上がるってことはあり得ますが・・・
重量税は500kg単位で高くなってゆきます。

その他の回答 (2件)

  • 5ナンバーの基準は排気量2000cc以下、長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.0m以下です。

    これ以上になると3ナンバーとなります。

    ちなみに、これら基準のうちどれかひとつでも上回ると3ナンバーとなります。
    (例えば、2000cc以下で、長さ4.7m以下、幅1.7m以下であっても高さが2.0mを越えるものは3ナンバー)

    SX4の場合 幅が超えているかと思うので3ナンバーかと思います。

    5ナンバーでも3ナンバーでも対して変わりません。

    何の違いを見た方がいいかと言うと
    排気量(年間の自動車税)と2年ごとの車検時の重量税を比べて見るべきです。

    5ナンバーなのに重量が重いと 3ナンバーより車検代が高くなる車もあります。

    排気量は500cc事に変わるので 購入時に聞きましょう。
    ちなみに1500ccは年間34500円です。

  • 5ナンバーは国内規格なので、海外メーカーの車になれば小さい車でもほとんど3ナンバーですよ。大抵の場合、車幅が規格をオーバーしています。

    ただ幅が広いだけの3ナンバー車は、税金なんかには影響ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ SX4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ SX4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離