スズキ スペーシアカスタム のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
32
0

スズキのスペーシアに乗っています。

バッテリー上がりを防ぐため、長期出張するときは、バッテリーの線を抜いていきます。

戻ってきたら線を繋ぐのですが、盗難防止装置が作動し、クラクションがなってしまい、周りに迷惑をかけます。
盗難防止装置が作動しない方法はありますか?


バッテリーの線をつないだ瞬間にハザードランプがつくときは鳴らないのですが、
ハザードランプがつかない時には盗難防止装置が作動してしまうようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 昔ヴェルファイアのバッテリ上がりでブースター繋いだ時に鳴った気がします。
    それと一緒ですかね?

    ヴェルファイアの場合は頻繁にばってりーあがりだしたので素のたびになるのも嫌なのでホーンのヒューズを抜いてからしました。
    普通に抜いても鳴るので、よく見たら警報用のホーンが別に付いていました。

    スペーシアも専用のホーンか普通のホーンが鳴るのか分からないけどヒューズ抜いてからすればいいと思います。

  • セキュリティアラームの設定を解除しておけば宜しいのでは。

    やり方はいちいち覚えていないんでわからんけど、解除する事はできたはずよ。
    POWER ONした直後10秒だったか15秒以内に、スイッチをガチャガチャやるんだったか、ライトのON/OFFを何回か繰り返して設定変更できたはず。

    あとは、誰かに運転席にスタンバイしてもらっていて、セキュリティホーンが鳴った瞬間に急いでエンジンスタート。

    その前に、ドアを開けたままバッテリー繋ぐかドアを閉めてバッテリーを繋ぐかで違いがあるかも。
    バッテリーが繋がった瞬間にドアが開いている事を検知して鳴っているような気がする。

  • スズキのスペーシアの盗難防止装置の作動を防ぐ方法としては、以下のようなことが考えられます。

    ・バッテリーの線を外す前に、盗難防止装置の解除手順に従って装置を解除する。解除手順は取扱説明書に記載されています。

    ・バッテリーの線を外す際は、必ずマイナス端子から外す。マイナス端子を最後に外すと、盗難防止装置が作動する可能性が低くなります。

    ・バッテリーの線を繋ぐ際は、プラス端子からつなぐ。プラス端子を最初につなぐと、盗難防止装置が作動しにくくなります。

    ・バッテリーの線を繋いだ後、すぐにエンジンをかける。エンジンをかけると、盗難防止装置が解除されます。

    これらの方法を試してみてください。それでも作動する場合は、スズキ販売店に相談するのが賢明です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシアカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアカスタムのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離