スズキ スペーシアカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
131
0

軽の福祉車両について質問です。宜しくお願い致します。

ただいま軽の車椅子がそのまま入る車両を検討しています。 最初はNボックス系の車両を考えてましたが その後スペーシアに移行し ほぼそれに決定しかけていたのですが

後部座席に車椅子の人しか乗れない事とスペーシア級の広さだと少し狭いとの事で
エブリイワゴンかアトレー級に変更しかけています。

正直どれにすれば良いのか迷っています。 バン系になるとまた燃費も悪いし・・

乗り心地も悪そうだし・・ と、こんな具合です。軽の乗用(Nboxやスペーシアから
バン系に心代わりしましたが


バン系でも スズキとダイハツでもまた迷います。どちらも一長一短があります。
好みもあると思いますが・・・
あなたならどちらを選ぶか教えて下さい。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車で車椅子がそのまま乗れる仕様で、車椅子含めて4人乗りできるのはスズキのエブリィとエブリィワゴン、ダイハツのアトレーとハイゼットのみです。
N-VANは車椅子をそのまま入れると3人乗りです。

スズキとダイハツは後部の普通座席は法律ギリギリの横幅なので狭い補助席ですが。

乗り心地がマシなのは乗用車ベースのエブリィワゴンです。

燃費はどれも悪いから諦めです。

質問者からのお礼コメント

2024.6.9 14:59

皆さん親切に回答して下さりありがとうございました。

どちらも良い方ばかりだったのですが今回はこの方に決めたいと思います。

皆さんありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 運転する立場からいえばNBOXとかのタイプの方が良いです。
    バン系は室内にタイヤハウスが入ってくるからペダル周りも狭いし運転席もあまりひろくなく、座面も高いから乗り降りの負担もある。
    車いすを入れなければ4人乗れるけど入れたら後席は使えないので乗車人数はへってしまいますけど・・

    車いす+3人が乗る機会が多いならバン系しかないですが後席は助手席シートの2/3ぐらいのサイズしかないので狭いですよ。
    スズキとダイハツなら車体設計はダイハツの方が新しいです。
    アトレーなら運転支援のACC+LKCもついていて基本はバンなのでワゴンのエブリィよりは安い

  • そんなに燃費きにするんだったら乗用車の福祉車両買って乗ってください!
    リフトが付いてて重くなってさらには、燃費が落ちるのはあたりまえです。
    ここ最近の自動車の技術は向上し、燃費は良くなってます。軽自動車のリッターは街乗りで平均14~17km/1リッター。乗用車のトールワゴンで平均11~14kmほどです。
    乗り換えるのであればエブリイワゴンかアトレーのほうが、車内は広いし後ろはリフトと人1人乗れるはずです。

  • 私ならHONDAのNバンを選びます。
    DAIHATSUやSUZUKIに比べて販売台数も少ないですが逆に見た目的に好きです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシアカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアカスタムのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離