スズキ スペーシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
302
0

NBOXとスペーシア、地上高が低くて乗り降りが楽なのはどちらですか?

普通の軽(ワゴンRクラス)からハイトワゴンに乗り換えるとして、今までよりシートが高く「よいしょ」と毎回腹筋を使わなきゃ乗れないのは不便だなぁと思い、、、、
車高が高くて室内が広いということはシートの位置も高いですよね?床が低くてシートの高さ、乗り込みに「よいしょ」がいらない、なら助かるのですが。
まだ買い替えを漠然と考えてるだけで、今は車が高いので見送ることになりそうですが、今後探すのに候補にしておいていいか、候補から外すようかと。

色々なサイトで数字で出ていたりしますがいまいちピンとこなくて。

女性でこのタイプに乗っている方、どうですか?


ホントはハイトワゴンでなくてもいいのですが、スライドドアが良くて、キャンバスやスマイルはまだ高いので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>NBOXとスペーシア、地上高が低くて乗り降りが楽なのはどちらですか?

NBOX 145mm
スペーシア 150mm

変わりませんから好きな方を選びましょう。

>普通の軽(ワゴンRクラス)からハイトワゴンに乗り換えるとして、今までよりシートが高く「よいしょ」と毎回腹筋を使わなきゃ乗れないのは不便だなぁと思い、、、、

乗り降りは高齢者で足が上がらない!なら話は別ですが、そんな高齢な方なのでしょうか?
むしろ、ワゴンRの方が乗り降りに腹筋は使うと思いますが?

そもそも、ワゴンRの地上高は150mmですよ。
特別足を持ち上げて乗る車では無いです。

その他の回答 (2件)

  • 結論変わりません。しかし、着座からの見晴らし視界の良さは圧倒的スペーシアが優位です。理由はスペーシアのダッシュボード位置は低く更にフラット構造です。つまりガラス視界面積が大きいため視界はnboxよりも明らかに優れています。nboxはメーターが高い位置にあり視界に入ります。また、ナビもスペーシアに比べ高めにありダッシュボード全体が高いため視界面積が狭くメーターの圧迫感があります。さらにナビは必要以上に寝た角度なので非常に見にくいです。全てにおいてスペーシアの方がより遠くが見えやすく近くの死角も少ないので安全性においても一歩リードしています。

    回答の画像
  • NBOXとスペーシア、地上高が低くて乗り降りが楽なのはどちらですか?
    運転者・同じくらい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離