スズキ スペーシア のみんなの質問

回答受付中
回答数:
6
6
閲覧数:
247
0

新型スペーシアのグラツキと乗り心地が嫌ですが軽ハイトワゴンはどれも同じですか?


新型N boxと比較してスペーシアにしました。

どちらも走行性能は諦めて、部屋が動いてる感じを楽しむ車種だなーと思いましたが、結局は運転するのは自分なので1ヶ月で飽きました(笑)


以前はスズキ旧型アルトに乗ってましたが
安い車種なので騒音が煩いのが欠点でした。

その点スペーシアは値段も高いので60で走っててもロードノイズが微かに聞こえる程度で80でも問題なし、100でも普通に音楽聴いて走れますが、とにかくグラグラ。


まず、乗り込んだ時に振り子のように左右に揺れます。
背が高くて垂直の壁みたいなもんなんで良く分かります。

そして後ろや助手席に人が乗り込んだだけでも揺れるし、
その人がちょっとガサゴソ動くだけで車が超揺れます。
ワザと揺らしてるわけじゃありません。

例えばリアシートに座った人が座面に置いてる手荷物を触るのに少し身体をひねったり動かしただけでグラグラするのが正直運転席に座ってる自分からしたら不快です。


無駄過ぎるアルファードも持ってましたが、普通車ミニバンは全然揺れませんね。
アルファードとかで揺れるのは首都高のカーブとかで傾きが怖いと思う程度でした。


とりあえず1ヶ月で飽きたので実家の父に譲る事にしました。
こう言うタイプの軽が欲しかったらしくて本人は喜んでます。


やはり男性が1人で運転して楽しいのはアルトでしょうか?
新型アルトの静粛性が分かりませんが、静かならアルト買おうかと思ってます。
旧型はとにかく煩くて煩くて。

普通車が一軒家だとしたら旧型アルトはイナバ物置が動いてるレベルの遮音性の無さでした。
大雨なんて煩くて停車中ですら音楽なんて聞けない!

その点では新型スペーシアは普通車並みの静かさでしたけどね。


新型N boxも1日乗りましたが、やはり誰か人が乗り込んでくるだけで振り子みたいに揺れてましたね。

アルトは全く揺れませんね。
揺れると言うか、人が乗ったから少し後ろが下がったな。程度でした。

背の高さでここまで変わるとは正直思いませんでした。


ちなみに何故スペーシアを購入したのかと言うと、今流行りの車両形状だからです。

普通車ならSUV流行ってますよね?
そう言う流れに乗ってみたかっただけです。


ただ目線の高さと信号見えない以外の視界は良かったので
ソリオも考えてます。

補足

乗り心地ですが、助手席の人はアルトより快適と言いますが、正直逆に思います。 騒音面を除けばアルトの方が全体的に柔らかく、しなやかですが カーブでは身体の持ってかれ方が少ないし、スペーシアみたいに大きな段差でいきなりビックリレベルのガツン!フワーー!が無いです。 全体的に乗り心地の柔らかさと硬さの幅が安定してます。 スペーシアは普段は乗り心地良くてもいきなりガツンと来てビックリする事があひます。 橋の登り始めの段差とかね。 ※カテゴリーマスターだか知らんけど 業者みたいな回答要らないです。 BAにはしません、悪しからず。 実際に乗られてる人達の方がよほど参考になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 新型スペーシアを安さに釣られて飛び付いたのが運のツキ…と諦めましょう!
    スズキは軽自動車基準安かろう悪かろうの低品質部品多用で製造しているし、そのスペーシアも先代N-BOXの外見そのままパクっているし…
    無料安心点検呼び掛ける時点でメーカーとして終わってますよ!
    買うならN-BOXの先代モデル後期型が完成形でそれを流用&目に見えるコストダウンしたのが今のN-BOX。
    ガッカリ感半端無いなら初回車検までに手放す事を強く推奨します!スペーシア。
    補足②
    業者って決めつけるID非公開なんかからBAもらう気無いし!
    新型N-BOXをたった1日で酷評するのと同類にしてほしくはないねぇ!そういうお宅こそ自称業者&覆面調査員なんだろ?

  • 軽自動車等はどれも同じかと思います。
    静かさを求めるのであれば消音材を貼りましょう
    ぐらつきが気になるのであればエアサスが良いでしょう
    ロードノイズはタイヤと道路の相性もあると思います
    無駄なアルファードですが車高が高い分ふらつきはあります 車重があるので車内で動いたとてあまりぐらぐらしないでしょう。
    ほぼ軽自動車等同じと思った方が良いかと思います
    ハイト系の軽自動車ではなくミドル系(ムーブ ワゴンR)等の方がぐらつきは抑えられるかもしれませんね
    アルトも軽量に作られている車ですので音に関しては感じる事でしょう
    遮音性は低いかと思います
    消音材を貼ってやっとこな感じかと思います。

    箱バンの天井裏にスタイルホーム(断熱材)を貼ったところ雨音等はしなくなりました

  • ハスラーやワゴンR、Nボックス乗ってますが、Nボックスで揺れが気になるならハイト系は無理ではないでしょうか。
    個人的には現行や旧Nボックスで高速道路によく乗りますが気にならないです。

    ソリオも背が高いので、乗り心地や安定性を求めるならマツダ2は静かで乗り心地も良くておすすめです。

  • グラグラが嫌ならエアサスいれなさい
    音が嫌なら遮音が効くのを貼りなさい、つけなさい

  • アルトは、フロントガラスを薄くまでしてコストダウンと軽量化した車。
    静かさを期待しては行けません。

    NBoxもグラグラと感じるなら、軽ハイトワゴンは同じと思ってよいでしょう。

    私は、ワゴンRからレンタカーの初代スペーシアになったとき揺れが大きく、この車はないわと思いました。
    ソリオかいました。

    ハイトワゴンは、サスのストロークをとるスペースがないことと揺れを抑えるため固いサスになっています。

    ソリオは、揺れはかなりマシです。
    しかし、質問者さんにとってはつまらない車に思えるでしょう。

  • 36Sアルトオーナーです。車検やリコール入庫の期間代車でスペーシア乗りましたが確かに横風や道路の凸凹揺れは背が余計に高い分揺れますし特にスズキ車は燃費優先の軽量設計故に揺れやすいです。
    しかしアルトは安いクルマ故に予算がキツく遮音材や揺れどめクッション使用比率がショボイので買う時に売れ筋よりも1つ上のSを買って正解でした。
    しかし13インチの偏平80タイヤの空気圧280kPaと相当パンパンで、安い下級タイヤではロードノイズ拾うので次回タイヤ交換に合わせて14インチ偏平65タイヤでチョイ高いタイヤ履き替えも検討してます。
    男性1人乗りで楽しいクルマとなればアルトよりもスイフト出来ればスイフトスポーツですね。
    足回りを特に重点的に鍛え上げたクルマでかつ今時安い値段のクルマ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離