スズキ スペーシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
609
0

なぜプリウスにはマニュアルモードがないのですか。
・・・・・・・・・
よく分からないのですか。
プリウスは電気式無段変速だそうですが。

なのでベルトで変速するCVTとは概念が違うそうですが。

と質問したら。
ベルトがないのでマニュアルモードもない。
という回答がありそうですが。

よく分からないのですが。
電気式無段変速なら電気式のマニュアルモードにすればいいのでは。
電気式なんだから電気式の疑似的なマニュアルモードをつけれるのでは。

と質問したら。
コスト。
という回答がありそうですが。

たぶんただのプログラムだからコストはタダみたいなものなのでは。

と質問したら。
電気式無段変速にマニュアルモードは技術的に不可能。
という回答がありそうですが。

プリウスでエンジンブレーキを疑似的に発生させるBレンジがありますが。
Bレンジがあるのならマニュアルモードも作れるのでは。

それはそれとして。
なぜプリウスの電気式無段変速にはマニュアルモードがないのですか。
意味がなくてもスペーシアやN-BOXには意味がないのに付いていますが。
なぜプリウスにマニュアルモードを付けないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドだから。

質問者からのお礼コメント

2021.2.7 22:28

すいませんが。

回生ブレーキを強力にすれば疑似的なエンジンブレーキになるのでは。

その他の回答 (6件)

  • トヨタハイブリッドシステム(THS)は、エンジンとモーターの動力混合率(駆動と発電の同時実行という観点では、動力分配率)が常時変動します。変動のさせ方は一律ではなく、外気温や負荷状況によっても異なります。その制御システムを構成するハードウェアとソフトウェアこそが、トヨタのノウハウだと思います。
    マニュアルモードを付けて、システムよりも圧倒的に性能が低い人間ごときに制御させるのは意味がありません。

  • モーターとエンジン駆動の適切な制御がTHS2のウリでありキモです。

    マニュアルにしたい方は乗らないでください。それはTHS2では無くなってしまいます。

    根本的にストロングハイブリッドやフルハイブリッドにはシフトチェンジなど無粋ですよ。

  • プリウスは燃費命の人が買う車なのに、何故効率の落ちるマニュアルモードを追加するの?

    軽自動車でもNAは燃費重視だからマニュアルモードは付いてません!

    軽ターボは燃費よりも走りを優先をし、660ccターボなので回さないと加速しないので、マニュアルモードで走りのイメージをアピールする為に付いているのでは?

    技術的に可能かどうかと言うより、イメージ戦略だと思います。

  • 必要がないから
    需要が無いから
    無意味だから

  • 必要なし

  • 遠心力じゃなくてモータを使用したCVTです。

    概念が違うとはトヨタが主張しているだけでCVTです。

    0-100もまさにCVTでしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離