スズキ スペーシア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
20
20
閲覧数:
1,391
0

⚠︎緊急です涙。教えてください。SUZUKIのスペーシア4駆ですが、新車で購入してから5年目ですが、なんと…
オイル交換するのを忘れていて…泣

2年も交換せず2万キロちょいやってなくて、最近オイルランプが付いたり消えたりしておかしいにと思っていたら、オイルが減っていてしかもドロドロすぎて半分ちょいしか、オイル抜けてこなくて1・5リットル入る所が、1リットルしか入らなくて…ちょっとかなり際どいと言われました(>_<)こんなにドロドロなるまで交換してなくて、走ってて異変なければいいけども、ちょっと微妙なくらい( ´~` )
オイルがドロドロして真っ黒だったと…
そして、まずSUZUKI自動車でオイル交換とエレメント交換してきたけど、今走って帰ってきたら、アクセル踏んでも加速しなくなってて特に坂道なんか、カラカラ鳴るし、若干止まりそうな気配もしました。
これは、もう故障してて修理とか、治すこと出来ないのでしょうか?泣
ショックすぎて。
整備士の方見てましたら是非教えてください。この今の現象が治るのか治らないのか走ってればだんだん治っていくのか、もしくは廃車までずっとこんな変な加速とか、不安定な加速なのか…
よろしくお願い致します。
修理できるのでしょうか(´;ω;`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (20件)

  • スズキのエンジンで良かったですね!
    今から定期的に少し早めのサイクルでエンジンオイルとエレメント交換を三回程する。
    カーボンの堆積もあるので、燃焼室クリーニングをする。
    プラグはおそらく溶けてるので全部交換する。
    プラグの要求電圧が高かったせいでコイルもダメになってるから交換する。
    ヘッドカバーを開けてヘドロのようなカスを取り除いてもらう。
    徐々に良くなります。
    これがホンダだったら、お釈迦ですよ。
    8000kmオイル交換しなかったNBOXは、バルブのクリアランスがおかしくなって、ピストンリングも削れて、その後はエンジンオイル爆食いです。

  • まずはエンジン洗浄やフラッシングしてみては。修理は可能でしょうけどすでにスリ減った金属は回復しないのでエンジンのOHか中古エンジンに乗せ換えるしかない。それにしても2年間交換を忘れるってずぼらにも程があるな。

  • 不安定な加速ならダイレクトイグニッションがリークしてんじゃね?
    ウチ自動車屋だが、15000キロ位オイル交換を2度くらいサボってた客が居て、1000キロで1リットル減る末期のパレットの客が居るが、それが10万キロも走行したころに起こり、千キロ走っては1リットル補充して騙し騙し乗ってるが、今では25万キロ走ってる。

    加速が不安定ならプラグに火が飛んで無いんじゃない?

    オイルを入れてもランプがチカチカするなら、吸い上げパイプのストレーナーのメッシュがスラッジで目詰まりしてる。

    古くからやってる個人の修理屋の方が、責任が無いから結構アウトローな修理を安価でやってくれるよ

  • SUZUKIの車なんか買うからです。
    ホンダのエンジンなら同じ状態でもなんとかなってたかも。
    残念案がらエンジンさんご臨終です。

  • 問題はオイルやタールの固着ですね!
    僕ならダメもとで洗浄性能の強めのオイルとエンジンオイル用モリブデンを使ってしばらく様子を見ます。
    現在車は音はするが走る状況にあるならまずはエンジンを守る方向を考えるのが良いとは思います。エンジンを守りながら洗浄をダメもとでやるのが良いとは思いますのでしばらくしばらく走ったら即効性の強いフラッシングを行って再度オイル交換しモリブデンを入れて様子を見ます。
    もちろんダメもとですよ!
    自分は古い中古車を買って自分でメンテナンスをしています。困ったのはATFがスタンドや量販店で交換できないくらい汚れていて責任が持てないと言われ自分の考え方で4か月に1ℓだけ交換を数か月続けてきました。最近は結構綺麗になって来てるようで一度に交換できそうですが、もうしばらく1ℓ交換を続けてみようと思ってます。
    ATFが古くなると汚れがへばり付いて洗浄機能の強い新品に変えると汚れが一気に剥がれATの管に詰まり走行不能になるとの事なので自己流で洗浄機能を弱める為に1ℓづつの交換を続けてます。

  • ちょっと高額なお勉強でしたね。
    廃車です。
    次の車は、大事にしましょうね。

  • エンジンがカラカラなるようでしたら、エンジンがもうダメです。

    修理出来ない事はないですが、エンジンを全部バラしてオーバーホールになるんですが、回転部分等の部品を全部新品にしないと(それなりに摩耗していない中古でもいいですが)駄目ですね。

    それより、もうそのままエンジンオイル継ぎ足しで壊れるまで乗るか?廃車にするか?ですね。

    どうしても修理して乗りたいのならば、中古のエンジンを載せ替えというのが一番安い修理法だと思います。

    修理は可能ですが新車買ったほうが安いですよ。

    廃車までずーとこんな変な加速、不安定な加速、そういうエンジンのフィーリングですが、これからもっともっとひどくなると思いますよ。

    中古エンジンに載せ替えですね~。

  • 仕事でスズキ車をよく整備してます。
    F6エンジンはたまにヘッドOHとかもしてます



    エンジンもうダメでしょう~
    中古エンジンかリビルトエンジンに載せ替えです

    R06のエンジンはオイル交換だけですと2.5リッター
    エレメントも交換したら3リッターです

    今のエンジン中途半端に延命治療してもお金が無駄に
    なだけです

    スズキの以前のF6やK6はリビルトエンジンも安いですが
    R06はリビルトまだそんなに安くないです


    そのまま乗ってても走行中にメタルロックしてエンスト
    ブレーキも効き悪くなって怖い目にあいますよ


    お客さんでタントですが同じ感じでそのまま
    オイルとエレメント交換
    一端異音収まりましたが高速道路走行中に
    エンジン焼き付きエンストで走行不能


    よく大事故にならなかったな~と思いました

    1つ前のスペーシアなら
    エンジン載せ替える価値あると思いますよ

    中古エンジンでで工賃合わせて25万~30万位かな
    リビルトの方が安心ですが


    新たに30万の中古車買うより
    スペーシア直した方が良いと思います

  • フラッシングはもう時すでに遅し。
    エンジン載せ替えですね。

  • エンジンフラッシングやらんと。
    フラッシングは一長一短あるけど、状況的にはフラッシングしたほうがいいと思われる。

    現状、スラッジが浮遊してポンプを詰まらせているのではなかろうかという所です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離