スズキ スペーシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
225
0

車の買い替えについて。
現在9年目のスペーシアカスタムと3年目のハスラーを所持しています。
普通車(カローラクロスorヴェゼル)に乗りたいなと思うようになり、どちらかを買い替えたいと考えています。

今現在娘は小学生ですが、中学、高校となったら通学自転車を載せる機会もあるかと考え、一台は自転車が載る車がいいと考えます。
とすると、スペーシアカスタムを置いておいて、まだ早いですがハスラーを買い替えかなと考えています。
トヨタディーラーでカローラクロスを試乗しに行った際にハスラーの査定をしてもらったら、今から注文したカローラクロスが納車となる今年末の段階で74万となるとのことでした。中古車買取店に行けばもう少し上がるでしょうか。
スペーシアカスタムはもう10万キロ超えていて傷も色々とあるので値が付かないでしょうし、娘が高校を卒業するまで後9年乗ることにして、ハスラーを買い換えるのがいいかなと考えています。
とはいえ、費用面も考えたら、カローラクロス・ヴェゼルそれぞれの3年落ち、5年落ちでいいので、結局ハスラーは5年程度乗ることになるでしょう。
個人的には、今年マイナーチェンジとなったヴェゼルの3年落ちがいいと考えています。
今注文して納期は下手したら来年でしょうから、2025年の3年後、2028年頃からヴェゼル後期型の3年落ちがで出すものと思いますので、それを280万程度で狙うのが良いかなと思っています。
そうなるとハスラーは7年目となりますから、まあ結構乗った方かなと思います。
ただ、買取額は落ちるでしょうから、そこは気になっています。
今すぐ買い換えることは現実的ではないので、

・今から注文して来年新車を納車する
・カロクロ、ヴェゼルとも前期型を3年落ちで買う(今〜来年)
・前期型を5年落ちで買う(2年後?)
・後期型を3年落ちで買う(4年後?)
・後期型を5年落ちで買う(6年後?)

どれがいいと思いますか?
(費用面では乗り換えないのが1番なのは分かっていますので、乗り換えないの回答は無しでお願いします。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自転車を積める車を保有してたい。
これがカローラクロスかヴェゼルで可能なら良いんですがね。
家はミニバンからカローラクロスに乗り換えたんですがミニバンなら余裕で積めた自転車が積めなくなり多少不便を感じました。
質問者様と同様に子供を迎えに行き、ついでに自転車も積んで帰る!(送りも同様)と言うのをよくしてましたがカローラクロスにしてからはできなくなり、どうしても必要なら自転車を折り畳みにしようか検討中です。現在自転車は26インチ。
しかし載せられないなら載せられないで、なる様になるので【自転車を積める】と言うのを諦めてみるのも1つの手段かな?と思います。家は諦めてカローラクロスを購入しましたので。

なので自分ならカローラクロスかヴェゼルを新車で購入し、スペーシアを売却。ハスラーはそのまま所有し、どうしても自転車が積みたい!となったらハスラーを自転車の積める軽などに買い換えると言う手段にするかな?と思います。
自分はどう考えても現在の二台の内、ハスラーを手放す方向性が分かりません。そんなに使い勝手の悪い車なんですか?
ちなみになぜ新車か?と言うと新車購入から3年程度で売却、若しくは残クレ等で乗り換えを選択する人がその車を大切に乗っていたとは考えられないので、逆にこの程度の低年式車は自分的には避けたい範囲です。低年式を狙うなら展示車や未使用登録済み車などで中古車に手を出すなら3〜5年乗れれば良いかな?程度の車を選びます。こういった個人的な考えの元、自分は新車をできるだけ購入します。

あ!例えばハスラーのローンが残ってるとかでスペーシアを売却して新車を購入するとダブルローンになる。
スペーシアは完済済みなのでハスラーは売却金額でローンはプラマイゼロとか多少の追い金やプラスが出る。とかならスペーシアを残してハスラーを手放すとかは納得ですね。

あくまでも個人的な意見ですが

質問者からのお礼コメント

2024.5.22 07:34

ありがとうございました。
よく考えたいと思います。

その他の回答 (3件)

  • スペーシアカスタムが10年で10万キロ走って車屋さんが10万円で引き取るって言われたらいいほうですよ。その10万でナビが買えます。現在のスペーシアカスタムの中古相場10年落ちで70~100万です。値段がつかないって思いこんでるんだったら乗りつぶしたほうがましです。それに、自転車が積める車を望んでるならスペーシアカスタムで十分!
    恐らくトヨタディーラーはハスラーを欲しがってるでしょうね。他車の車がどんな車かを知りたくて、引き取りたいと考えてるはずです。買うんだったらハスラー→カロクロ、ヴェゼルの3年落ちで十分でしょうね。

  • 費用面考えるならリセール効率も考えないと意味無いですよ。

    3年以上経過は値下がり率が高い。
    文面的に2台買替えるのかな?みたいですが、必要性は無いんですよね。
    必要に迫られてならリセールもクソも無いですが、乗ってみたいだけで待てるなら以下が一番効率良いでしょうね。
    下手に5年以上乗るのはリセール考えれば一番効率悪いので。

    ハスラーを今年出して1台を買替え。
    スペーシアは9年乗れるなら乗るが、恐らく無理かもなので費用面を考慮すれば4年後に「前期型」か、5年後に後期型を4年落ちで狙う。

  • お考えの車種やタイミングについて、以下のように考えてみました。

    1. 今から注文して来年新車を納車する:新車の魅力は大きいですが、費用面での負担が大きいです。

    2. カロクロ、ヴェゼルとも前期型を3年落ちで買う(今〜来年):費用面での負担は軽減されますが、ハスラーの買取価格が下がる可能性があります。

    3. 前期型を5年落ちで買う(2年後?):さらに費用面での負担は軽減されますが、ハスラーの買取価格がさらに下がる可能性があります。

    4. 後期型を3年落ちで買う(4年後?):ヴェゼルの後期型を狙うとのことで、この選択肢が最も希望に合致すると思います。ただし、ハスラーの買取価格はさらに下がるでしょう。

    5. 後期型を5年落ちで買う(6年後?):費用面での負担は最も軽減されますが、ハスラーの買取価格は大幅に下がるでしょう。

    以上を考慮すると、ヴェゼルの後期型を狙うとのことなので、「後期型を3年落ちで買う(4年後?)」が最も適していると思います。ただし、ハスラーの買取価格の下落を覚悟する必要があります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離