スズキ スペーシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
381
0

私がすっと前に言っていたとりに軽自動車200万円時代が到来しました!?

すでに大衆車と軽自動車の間の壁はなくなり、

庶民はみーんなNBOXやスペーシアを買うようになりました。

関東から伊勢神宮へも新東名高速を走って軽自動車で出かける時代になりました。

やはり「軽自動売車は日本の国民車である!?」という事が言えるでしょうか?

いかがでしょうか?

補足

御回答より、 結論、軽自動車は大衆車 ①全体の自動車販売台数の40%程が軽自動車 ルーミーなど軽に近しいコンパクトカーの割合を考えれば軽自動車の潜在的需要は50%オーバーは間違いない ④周りがカローラ、NBOXが1番売れているからと 日本人はミーハーが多いため ⑤都会は一家に一台なので乗用車購入率が高い(が絶対数が少ない) 一方、地方は1人1台で敷地内に停車できる場所も限られる 軽自動車が根強く人気 子育てが終わり50歳代以上のご自宅ではまさに1人1台なので敷地に4〜5台あり4台軽自動車+1台コンパクトカー ⑥スペーシアでもNBOXでも本当に良く出来た車 別の御回答より、 ーーN-BOXが、日本一売れている国産車 ーーデータでは販売台数も普通乗用と同等に近く 中古車においては軽が超えています。 なので「日本の国民車である!」 ーー安い給料、税金も安いし燃費もいい ーー軽自動売車は日本の国民車 今の普及度を見れば同意 ーー今年買った車は200万で納車はまだ。 軽自動車が200万。恐ろしい時代 ーー日本の国土に合っている そんなに大きい車は必要無いし経費維持費が安い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

結論、軽自動車は大衆車と言えるでしょう。理由はいくつかあります。

①全体の自動車販売台数の40%程が軽自動車、さらにルーミーなどのスーパーハイト軽に近しいコンパクトカーの割合を考えれば軽自動車の潜在的需要は50%オーバーは間違いないためです。


②年収半分額が車購入に当てるのが一般的です。平均年収400〜450万なので新車価格200〜225万の車が最も売れる大衆車と言う事になります。


③インフレだが給与上昇はしない→②と被りますが、生活を圧迫させる要因となるため自ずと購入価格帯が決まってくる為です。


④車としての資質がわからないにも関わらず周りがアルファード、NBOXが1番売れているからと魔法の言葉にあやかり客が客を呼び寄せる傾向が強い。一言で表現するならば日本人はミーハーが多いためでしょうか。


⑤都会は一家に一台なので乗用車購入率が高くなる傾向にあります。狭い敷地にコンパクトorミニバンやSUVなんて光景良く難しい見ます。一方、地方は1人1台で敷地内に停車できる場所も限られてくるなど様々な要素から軽自動車が根強く人気車になりやすい。20〜40歳代の家の車庫は必ずと言って良いほどミニバン+スーパーハイト軽自動車が定番中の定番です。また、子育てが終わり50歳代以上のご自宅ではまさに1人1台なので敷地に4〜5台あり4台軽自動車+1台コンパクトカーの家は万とあります。つまり田舎は軽自動車なくして成り立ちません。


⑥所詮、、、軽自動車だと小馬鹿にする方もいらっしゃるかもしれませんが、考えをアップデートした方が良いかもしれません。ここ5年間で軽自動車に乗った経験がない方はスペーシアでもNBOXでも試乗してみて下さい。本当に良く出来た車です。大衆車と思えない要素は今の軽自動車を知らない、はじめから小馬鹿にしているためだと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.9.26 03:00

御回答より、

結論、軽自動車は大衆車

全体の自動車販売台数の40%程が軽自動車
軽自動車の潜在的需要は50%オーバー

都会は乗用車?全台数が少ない
地方は1人1台で
4台軽自動車+1台コンパクトカー

スペーシアでもNBOXでも本当に良く出来た車

データでは販売台数も普通乗用と同等に近く
中古車においては軽が超えています。

日本の国土に合っている

皆様貴重な御回答有難うございました。

その他の回答 (15件)

  • 今の日本の低景気の象徴です。
    所得が倍あれば、誰も好んで軽を買おうとは思いませんね

  • ヨーロッパでも同様の車が昔からありますよ
    あっちでは軽自動車って区切りが無いので軽とは言いませんが・・
    昔からミニクーパーとかフィアット500とか
    日本で言う軽と同じような車が沢山走ってます。

    >すでに大衆車と軽自動車の間の壁はなくなり、
    壁を作ってるのは貴方でしょう。
    私にはその様な壁は昔から無いので
    今更…って感じですね。

  • 軽も時代の流れと共に今や大衆車と言っても過言ではないでしょう

  • 言えますね。安い給料、税金も安いし燃費もいいし助かります。(ΘдΘ)ウフ。

  • > 庶民はみーんなNBOXやスペーシアを買うようになりました。

    貧乏人ばかりでは無いですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離