スズキ MRワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
108
0

HIDバルブの交換についての質問です。
車種は、スズキ MRワゴン H15年式 MF21S ターボです。

以前に、HIDバルブが切れたため、カーショップABにて交換してもらいましたが、またバルブが切れましたので、今度は自分で交換しようと思います。

現在の症状は、スイッチをひねった時はつくのですが、数秒で片側のみ切れてしまいます。再度点灯しても同じ症状が繰り返します。
そこで、バルブを取り出して状態を確認したら、ガラスの真ん中あたりが白濁しているような感じです。バルブの寿命でしょうか。

・愛車のヘッドライトのプラスチックケースには、「D2R 35W」と刻印があります。
・バルブの現物は、「CARMATE GIGA D2R/S GH263 6300K 」の表示があります。

そこで下記質問につきご指導ください。
・ネットで同等のものを、安く購入したいのですが、D2R専用の仕様のものを購入した方が良いのでしょうか。現在使用中のものはD2R/Sですが、D2Sでもよいのでしょうか。
・信玄というメーカー?のものを安価に見つけましたが、どうでしょうか・・・

・その他、交換に関して注意点があればご指導ください。

以上、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最初から車外品付いてたんですね
んー信玄さんのHIDも私も候補に入れてましたが
あちこち調べてるとあまり評判良くないんですよねー
同じ中華製をパッケージ換えて売ってるにすぎませんし
同じ中華製ならもう少し良いところないかと調べて
案外評判良かったのが写真の業者とヒカリさんでした
昔からHID使ってますが、初期はサンテカさんのから
始まって今に至りますが、HID屋さんのは案外良いです
普通車はHID屋さんの使ってますし軽はヒカリさんの
HID使ってますが、何年も壊れませんねー
光軸もカットラインも出て車検も通りました

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2019.1.13 22:53

ご回答ありがとうございます!

ネットで評判が良かったのでHID屋のバルブにします。

その他の回答 (3件)

  • 現在の症状は、スイッチをひねった時はつくのですが、数秒で片側のみ切れてしまいます。

    バッテリー劣化
    エンジンのアイドリング回転数低下
    などの状態では

    スイッチをONにした時
    ちらつき・不点灯などが起きる

  • そうなんだ。
    でも、カーショップで良品を取り付けしたら安心感があると思います❗
    バルブは、手の油が付着するとダメです。
    ネット通販物は、かえって無駄遣いです。
    止めて正解です。

  • >バルブの寿命でしょうか。
    普通ですね

    単純にバーナーではなくバラスト側か電源の問題かと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ MRワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ MRワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離