スズキ MRワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
533
0

ベルトの鳴きで質問です スズキのMRワゴンですがベルトが鳴きます 張り亀裂などは大丈夫です 原因はダイナモベルトの鳴きですがダイナモとウォーターポンプ及びクランクが1本のベルトで駆動し

ておりますダイナモかウォーターポンプのベアリングの一時的なロックだと思います 異音は数秒間 各プーリーを触るとダイナモとウォーターポンプのプーリーがベルトの滑りで熱くなりますが同じくらいの熱さなので判別がつきません 症状は15回くらいの冷寒時ですがたまに暖気後もでるとのことです
ベルトを外すと各プーリーは異音なく回ります お聞かせいただければ幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もしオルタネーターのロックならチャージランプ(バッテリーマークの警告灯)が点灯します
張りとベルトの状態は本当に正常なのでしょうか?

その他の回答 (4件)

  • 張ってもベルト鳴きが止まらない。って人にまず見てほしいのがこちら。
    ttp://blog-imgs-112.fc2.com/3/1/0/31033888/1111.jpeg

    ベルトの材質が環境を配慮したEPDMに変わったことで従来より耐久性が落ちています。
    また劣化しても亀裂が発生しにくい。
    私はベルトの指でこすって黒くなるようなら劣化と判断しております。

    また、それだけベルト鳴きを繰り返しているとベルトはもう使い物にならないかと。

    オルタネータの抵抗に関して。
    消費電力が多くなると、発電抵抗が増えます。
    ですからまずは発電電流を測定してください。
    バッテリーの劣化でも同様に負荷になります。

  • 純正ベルト使ってますよね、当然??

  • エンジン型式がR06Aであれば、鳴きはよく聞きます。ベルトは6PK1231の一本掛けですか??

    メーカーが言うには、ベルトの張り(張力)をしっかり見ないと鳴いてしまうので張力計を使ってチェックしてね!とお達しが出ているものだと思います。そのせいなのかどうなのか、同じR06Aでもマイナーチェンジ後は一本掛をやめて二本掛になっていますね。

  • 張りが弱すぎ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ MRワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ MRワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離