スズキ キザシ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
245
0

TOYOTAが最高益一人勝ち
おめでとうございます!!!
たまたま世界のBEV全振りが
トラブル続発過渡期だからですね。
ただBEV主流になる未来は時間の問題。

そこで主要部品全個体電池生産工場を自社で建設できたところが勝ちだ。
けっして海外企業に委託生産してはならない。
模倣乗っ取りなどされ横取りされるオチが見えている。
合ってますか?


バッテリーはクルマの最大主要部品だからだ。
バッテリー=クルマと言っても過言ではない。
絶対、委託生産してはいけない。
さらにリサイクル技術も確率しよう。
これができるのは日本だけにするのだ。

委託生産巨額投資がムダになりますよ。
それどころか敵に開発援助金プレゼントするのですか?

全個体電池になれば
今より半分の容積で航続距離2000km。
その上、炎上事故ゼロ。
BEV主流の未来はすぐそこだ。

補足

BEVは現状では意味ないが、時が経てば経つほどCO2排出量が減る。何故なら再エネ発電が徐々にではあるが割合が増えて来るからだ。原発、太陽光、風力、地熱、波力、水力の割合が増えれば増えるほどBEVは、エコ率が高まる。内燃機関は買ってから廃車するまで横ばいです。100%再エネになれば生産時排出問題は2年も乗れば解消されてしまう。しかもその後何年乗ろうがCO2排出量ゼロなのだ。もし現状の太陽光パネルの発電量で自宅に20枚もあればそれだけで賄える。 たまたまBEV過渡期でトラプル続発。トヨタ最高益なのです。リチウムイオン電池が不安定のためそれが後数年で解消され真のBEV時代の幕開けになるのです。全個体電池で航続距離2000kmがくるので経路充電網は、ほぼいらなくなります。たまに使うことがあるか程度。200V自宅基礎充電と目的地充電だけで事足りることでしょう。日本以外では官民一体でで巨額投資で経路急速充電網を整備。これがムダになるのだ!またまたTOYOTA一人勝ちのお話でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタおめでとう??
皮肉でいってるなら良いけど、巨大な利益がどうやって出るんでしょう
もうけすぎですよ、国民にもっと還元して欲しい
個人の趣味もあるけど、あの社長が出てくるCMを見るとムシズが走る
消費税還付が1兆円(もちろんこれは下請けが泣くからできること)

その他の回答 (6件)

  • >合ってますか?

    いいえ、全然。輸入品や光熱費等の物価高騰で我われ一般の国民生活が圧迫されているのにもかかわらず、一体何が目出度いのか判りませんけれども?
    あとトヨタ関連子会社の不正が相次いでいるのも事実ですが、この点に一切ふれないのは質問者の正体がトヨタの利害関係者だったりするからですか?

    EVに関して言えば、トヨタ自身1997年末に「電気自動車までの繋ぎの技術」と説明してハイブリッド自動車を発表した様です。
    このためトヨタは約30年のうちに全固体電池EVの開発に漕ぎ着ける事はできなかったという意味でもEVに出遅れたという他ないのでは?

  • 結局、生産されてスクラップになるまでに排出されるCO2の排出量トータルで見たらEVの方が多いって話はどうなったんですっけ?

    元々はクリーンな乗り物というのがメリットだったはずですけど。
    別にクリーンじゃないとわかったら、EVの価値ってなんなんですかね。

  • 主張内容には概ね同意できますが
    これって質問に見せかけた自己主張では?

  • で、日本ではどの程度発電所の新設がされているのでしょうか?

    BEVでやっていくには今の電力では足りないのでトヨタがどうこうではなく、発電所がどれだけ新設されているかが今後の普及にかんしては一番のポイントだと思うのですが?

  • 何れEVの時代が来るとしても
    それは今のリチウムイオンEVではありません
    寒波で機能低下する代物は雪国では無理です
    (三度の平成豪雪経験者)

    それまでの繋ぎとして現行の技術も
    残しておくのは重要な事です

  • トヨタはEV車で遅れていると言った人達は
    どうしているでしょうね。

    EV車だけにはしないという、トヨタの方針は
    間違ってはいなかったと言う事でしょうし
    トヨタはEV車に絡む全てを自社でまかなうことを
    やっているとか。

    あとは
    言われているEV車のデメリットを
    すべて解消できるかどうか、でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離