スズキ Kei のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
13,254
0

軽自動車のターボ、オイル管理について教えてください。

先日から過走行車、スズキエンジンなどについて色々教えていただいておりますが、先日スズキのkeiに決めました。年式はそこそこ行っていますが走行も少なく程度も良い車両です。

今回お尋ねしたいのは、オイル管理、ターボタイマーの必要性なんです。

オイルについては免許を撮った時はオイルは3000km、エレメントは6千~1万kmで交換が主でした。その後新車は買わず現在まで中古ばかり乗り継いで着ましたが、新車で入った会社のトラックは7千とか1万kmでオイル交換とあり、ネットの中でも1万kmでエレメントにしては3万ごとに・・・なんてのも有りました。

オイル交換の距離が伸びたのは、車のエンジン製作制度が上がったためなんでしょうか? それとも元々その位はもつとか、オイルメーカーの販売戦略とか。その実どうなんでしょうか?


ターボタイマーに関しては、まぁ昔のターボ車は良く壊れた事も確かですが、走行中の故障は置いといて、今回はアフターアイドリング時のタイマーの必要性について教えていただきたいのです。

例えば普通に走行した後若干の冷却時間をとった後、エンジンを切っても問題ないのではと思っています。ガンガンせめた時は別として30秒~1分ほど冷やしたら大丈夫な領域まで行くのではと思うのですが。またどの位温度上昇するのかも知ら無いのも確かですが通勤等で相当に過熱するとも考えにくいのです。走行後のアフターはこんなやり方でもいけますか? ちなみに昔はとにもかくにもタイマーを!!!と言った感じでつけてましたが。

私の頭の中は20年以上前のままなんで、現在の変わりように驚いています。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

keiのエンジンのタイプは何でしょうか?
型式K6A タイミングチェーンエンジンなら2千キロでのエンジンオイル交換は妥当です
理由はタイミングチェーンが傷むからです
タイミングチェーンはエンジンオイルで潤滑されているのでオイルが汚れていたり粘度が低下した状態で使用すればタイミングチェーンは早く傷んでしまいます
他にご存じでしょうがターボのタービン軸の潤滑をしているので綺麗で適正なオイルを使う事でタービンの寿命が延びます
ターボタイマーは軽の中古車の場合は必要ないでしょう
5万キロを超えた軽の中古車のタービンはいずれ交換した方が良く安心なのでターボタイマー取り付け代をタービン交換代に回してタービン交換した方が遥かにタービンの寿命が延びますよ(笑)
また、どうせ交換とゆう気持ちで使って壊れなければ、それがターボタイマーが必要かの答えでもあります

その他の回答 (7件)

  • 軽のターボを3000㌔毎に合成オイルで交換してました
    年に4回、季節毎交換でした
    それで5年、6万㌔走ったけど、エンジンノイズの増加は僅かでしたね
    アイドリングの静粛性も大差ないレベルでした
    ターボは水冷になってるから問題ないでしょう

  • どんな乗り方?

    普通の街乗りだとそのほとんどが「シビアコンディション」になるのね。
    そうするとメーカー推奨の2.5ヶ月毎のオイル交換が必要。

    エレメントは2~3回毎に交換すれば良いよ。

  • 3000キロごとにオイル交換 オイル交換に2回に1回はオイルフィルターは交換したほうが良いですよ。

    街乗りではターボタイマーの必要性はないですね。

  • 大抵は必要ありません。
    必要となるなら最初から一定温以上ではエンジンを切れなくしているでしょう。

  • 今までの経験上での自分の見解です。

    まず、軽自動車のターボって皆さん(他の回答者サンという意味ではないです)が言うほどバカにしてはいけません。
    ほとんどの人が軽だから大丈夫とか言いますが実際は丸っきり反対です。
    まず軽のエンジンはオイル容量が少ないです。その上にターボは低回転から回っていて
    普通に走っている状態でも普通乗用車と違って過給してますからね。
    それだけ考えても普通乗用と比べて油温は上昇するし結構過酷なんですよ。
    トラックなどはオイル容量が多いですから同じに考えちゃダメです。

    軽だからとオイル交換をないがしろにしてスラッジがドロドロに溜まったエンジンを何機見てきたことか・・・(笑)。
    質問者さんの車の使い方がわかりませんが
    通常の範囲で使うと仮定した場合、半年又は5000kmで交換するのが良いと思います。
    やはりフィルターは2回に1回が良いと思いますよ。
    そうすればエンジンオイルが元で起きるトラブルは皆無だと。

    ターボタイマーに関しては通勤に使っている範囲では全く不要です。
    例えば高速道路を(ありえませんが)全開で走ってていきなりパーキングに入ってトイレに行く。
    そんなシチュエーションでは必要かもしれませんが(笑)まあ、普通に乗っている範囲では不要でしょう。
    私もターボ車に乗り継いでいますがターボタイマーは付けた事がありません。

  • オイル交換の頻度は、お車の取説を参照して下さい。
    軽のターボ車なら、
    ノーマルコンディションだと5,000kmまたは6ヶ月
    シビアコンディションだと、2,500kmまたは3ヶ月
    のいずれか早く来たタイミングと書かれていませんかね

    設計や、使い方が異なるエンジン、車の場合のオイル交換頻度を調べても意味はないですよ。

    あと、アフターアイドリングについては、時間があるのであればその辺りを一周回ってくる方が非常に効果的です。
    アイドリング時のクーリング効果があまり良くないのは今も昔も変わっていません。

  • 現在の車はエンジン精度が上がってるのもありますがオイルも進化していますし、5000~10000キロ程度放置でも全く問題ないかと思います。エコの観点からもです。
    ターボタイマーは全く不要。あれつけてる人は雑誌にまんまと騙されているクチですね(笑)
    しかも軽?取り付けの理由がまったくありません。無駄にガソリン使うだけです。
    たとえ結構せめてタービンがキンキンでも所詮街乗りですよ。
    私は35GTRでフジを攻めてもピットインで即エンジン停止です。

    最近ターボタイマーの売りをみかけますか?
    消費者もやっと気づいてきたってとこですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離