スズキ Kei のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
483
0

軽自動車を買い換えようと思っています。未使用車か中古車で、予算は100万円以内を考えています。燃費や走りやすさの事を考えた場合、どの軽自動車が良いかアドバイスをお願いします。(以下長文です↓)

ちなみに現在乗っている軽自動車は10年前に中古で買ったスズキのKeiです。10万キロを超え、最近色んな部分でガタがきています。年配の方の送り迎えや、荷物をたくさん運ぶことがよくあるので、そういった事を考えるとタントかパレットがいいのかなぁと思うのですが、高速で往復200キロ位の移動をする事が月に何度かあります。それ以外でも高速をよく利用します。いつも助手席には一人乗っています。燃費や走りやすさ(車の振動等)を考えると、タントやパレットは高速に向いているでしょうか?車の形が風の抵抗がありそうなイメージなのですが・・・。高速での走行を考えると、ムーブやワゴンRが向いているかなぁとも思うのですが、今の軽自動車はとても良くできている様なので、どの車もそう大差はないでしょうか?燃費なども大差ないでしょうか?形はタントが良いのですが、機能的にはムーブの方がいいのかなぁと、ずっと迷っています。私はあまり車に詳しくない為、車に詳しい方、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高速道路では軽自動車の燃費は普通車よりも悪くなります。
ほとんどの軽自動車は、規制サイズぎりぎりに開発しているので、空気抵抗は普通車よりも悪くなります。
高速走行が多いのなら、軽自動車よりもコンパクトカーを考えた方が良いでしょう。
確かに軽自動車は税金が安く諸経費を安くするというメリットはありますが。
軽自動車は仕様が均一なので、何を買っても大きな差はありません。
運転方法や荷物量が大きく燃費に影響しますから。

ちなみに、早ければ来年度から自動車関連税制が変更となります。
自動車重量税が廃止され、環境自動車税が新設されます。
従来の異常な軽自動車優遇税制が廃止され、CO2排出量に応じた税制へ変更となる方向です。
軽自動車で燃費が悪い車両は、大幅な増税となります。

その点を考えると、今からコンパクトカーを選ぶ方がお得かもしれません。

(neko_usagi_hatoさんへ)


その他の回答 (3件)

  • スズキ・Keiには以前乗った事がありますが、乗り降りしやすく良い車だと感じました。タイヤが普通の軽より少し大きめで、乗り心地でも問題なかった印象があります。
    私のおススメとしてはH19~20位のKeiか、他の方が書かれているようにコンパクトカーにしたほうが良いかと思いました。

  • タントやパレットは近くへの買い物専用車。
    高速を長時間移動するなら、ワゴンRです。

  • それらの車種で100万以内だと中古しか探せないと思います。
    2万キロ前後のものを探してみたらいいのでは。

    私は高速をよく利用するならコンパクトカーの方がいいんじゃないかなぁ・・と思うんですが。
    軽は高速走行はちょっとしんどいです。もちろん騒音なども気にならない、慣れてるのなら構いません 笑
    高速を走るなら1000cc以上のリッターカーの方が快適ですよ。

    もちろん軽の方が維持費は安いのですが、人を乗せる、荷物を運ぶ、往復200kmの高速利用など利用目的を考えるとコンパクトカー以上の車にした方が色々と都合はいいと思います。
    軽ではちょっと力不足になりがちですかねぇ・・。

    燃費はやはり軽でアクセル踏むことが多いとどうしても本来の燃費より悪くなりがちですし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離