スズキ Kei のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,055
0

軽自動車の車検ですごく困っています(>Д<。)

自分で調べてみたのですが時間がなくとても不安なので
間違っているとかここはこうした方がいいとかご意見をください。


今の状況を挙げると以下の通りです。

・車検の期限は今月10日くらいです。

・最近結婚して氏名が変わり実家から県外に引っ越しました。

・自動車のナンバーは変更していません。
(免許証は住所氏名変更済)

・引っ越しの際に車検証を紛失しました。

・実家の方の市役所で納税証明が必要です。

・後部座席のヘッドレストを実家に取りに行く必要があります。

・車の所有者は実家の近くのディーラーです。

・できればついでに自動車の名義変更と住所変更もしたいと思っています。



そこで以下のようなプランを考えました。

・車検までに引っかかると思われるものの交換
(期限切れの発煙筒とか‥オイルとか?)

・旧住所管轄の軽自動車検査協会でユーザー車検の予約を取る
http://www.kei-yoyaku.jp/lmvio-web/top.do

・ディーラーに「自動車の名義変更」と「自動車の住所変更」について相談
(ココ↓を確認すると新・旧所有者の押印が必要らしいので)
http://www.keikenkyo.or.jp/application/add_chg.html

・有給前日に実家に帰りヘッドレストを取りに行く

・必要があれば朝ディーラーに必要な書類を取りに行く

・ユーザー車検を行う

・「自動車の名義変更」を行う

・「自動車の住所変更」に委任状がいるなら委任状をもらう


*その日はもう間に合わないので後日旦那に
新住所管轄の軽自動車検査協会で「自動車の住所変更」してもらえるようにお願いします。



このプランで必要なものは以下でモレなどは無いでしょうか?
・各種費用
・住民票抄本
(「自動車の名義変更」と「自動車の住所変更」に2枚)
・ロックナット
・判子
・ナンバーを外す工具


最後までお読みいただきありがとうございます。
前回の車検でロックナットを忘れるようなウッカリ屋さんです(恥)
どんな些細なことでもご教授いただけるととてもありがたいです。

補足

長文にも関わらずありがとうございます(´人`。) おかげさまで解決しましたので補足とコメントでご報告させていただきます。 g555g333g999さんご指摘通り任意保険と同じ日が期限かと思っていたら 車検屋さんのデータで10日より早いことが判明しました。 [参考補足] ・車検屋さんでの車検証の発行はナンバーと同じ県でないとダメみたいです。 (行政書士さん?にお願いすればいいらしいです) ・所有者変更(\7350)もしてくれるそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

割と調べられているようなのでちょっとポイントのみ。大体あってますよ。

・車検証の再発行が一番最初です。
http://www.keikenkyo.or.jp/application/reissue.html

・ユーザー車検ではオイルのチェックは行わないよ。ブレーキ・排気ガス・サイドスリップ・ヘッドランプ光軸・全灯火類点灯・スピードメーター・下回り検査。
・発煙筒の有効期限はチェックされませんが、切れてるようであればこの機会に買ってOK
・継続検査(車検)は現住所でも実家でもどちらの管轄の軽自動車検査協会でもOK
・名変とか住所変更は現住所管轄の軽自動車検査協会。
・納税証明を紛失してたら実家の市役所で。

従って、
>>このプランで必要なものは以下でモレなどは無いでしょうか?
での追加として、

・納税証明
・申請依頼書(名変用。ディーラーに言えば用意してくれる)
・ヘッドレスト(忘れると100%車検にパスしない)


車検証の再発行とユーザー車検と名変は一気に1日で済ませましょう(´∀`) 車検さえ通れば全部1日で終ります。

質問者からのお礼コメント

2012.3.4 11:20

実家の方の車検屋さんで納税証明(\1575)も車検証の再発行(\3150)もお願いできました。
(車検証の再発行手続きのため車検前に要来店)

niyaniya365さんのおかげで眠ることができましたので
ベストアンサーとさせていただきます。

今回どうしたらいいか分からなくてツラくて困っていたところ
こんなにもたくさんの人が手を差し伸べてくださったことに
言葉では伝えきれないほど感謝しております。
みなさん本当にありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • こんにちは、だいたい把握されておられますが、1つだけ、所有権がディラーですから、所有権解除の手続きをして下さい。残債等があれば出来ませんし、日数がかかりますので。月曜日に一番に行くか、間に合わないと判断すれば、先に継続検査を受けて、後から名義を変えても良いかと思います。納税証明書は、必ず要りますよ!・・・

  • >車検の期限は今月10日くらいです。

    とりあえず車検だけでも終わらせればいいのではないでしょうか。いくら車検証が無いとはいえ、「10日くらい」ってあり得ない話です。もしかしたら8日や9日の可能性もあるってことでしょうか。仮に10日だったとしても期限は今週末(金曜日)です。もう時間がありません。

    >車検までに引っかかると思われるものの交換

    あなた自身で整備できるようには思えません。もう時間が無いんですよ。ほんとにわかっていますか? 車検予約はどうしましたか? 明日や明後日に予約できる保証はありません。早めに予約を済ませてください。

    >旧住所管轄の軽自動車検査協会でユーザー車検の予約を取る

    継続車検は全国どこの検査場でも大丈夫です。

    >前回の車検でロックナットを忘れるようなウッカリ屋さんです(恥)

    車検にロックナットは必要ありません。ロックナットを外すためのソケットのことですか? 今回はユーザー車検ですから必要ありません。

    ユーザー車検は初めてでは? 車検の項目がわかってないですよね? 事前に何も点検・整備せずに行くつもりでしょうか。それなら明日、明後日にでも車検に行ったほうがいいです。そんな状態なら一度で確実に合格する保証はありません。まず車検を通すことを考えましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離