スズキ Kei のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
592
0

自動車の整備に詳しい方に質問です。
一週間前にディーラーでスズキkeiのウォーターポンプ、オルタネータベルト、エアコンベルト、エキゾーストマニホールド、シリンダーヘッドカバーを交換し

ました。

交換当初は異音などしませんでしたが、暖房を付けて2時間程走行した後、停車した時にエンジンルームからカラカラ音に気付きました。
交換したばかりでこのような状態になるものでしょうか?
またどのような症状が考えられますか?
年末でディーラーが3日まで休みなので相談できません。
ちなみに、2週間前にガソリンスタンドでオイル交換済みです。
どうぞよろしくお願いいたします。

補足

回答ありがとうございます。 2時間走行後、エンジンは掛けたままでのカラカラ音です。 2日前にエンジンルームを点検しましたが特に異音などは無く、ベルトもスムーズに回転していました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どこから音がしてるかは文面だけでは判断が付きませんが、人為的ミスの可能性があると思います。

勿論、そうと決めつけてはいけませんが何かの付け忘れや締め忘れ、ベルトの張り過ぎによるいずれかの部分の損傷等‥そういう可能性もあるのでとりあえずは作業を行った所で見てもらってください。

質問者からのお礼コメント

2012.1.3 18:18

回答ありがとうございます
本日ディーラーに見てもらったところ、前回の部品交換の際に脱着したマフラーの締め付けが緩み、音がしていたそうです。
即作業して頂けて、不具合も解消しました。
さらに福袋まで頂いちゃいました(笑)
貴方の回答通りで脱帽しました。
本当にありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • 文面だけじゃ分からないな~。
    どこの部分から音が出ているのか?
    エンジンのどの部分か?
    年明けにオカシイとフロントに言ってください。
    これが初仕事になりますね。

  • 1週間経ってるなら使用者責任も出てきますし

    まず

    運行前点検しましたか?
    オイル、冷却水、ベルトの張り傷等

    それを確認してから異常はありませんでしたか?

    判らないなら、知らないは通用しませんから。

    休み明け迄 ハッキリする迄は 使用を控えるのが
    得策でしょうか?



    エンジンは掛けたままでの異音? 停止しての異音?



    水の点検は冷感時にラジエーターキャップ外して水量は口まで入ってますか?

    サブタンクは目安で有り 役に立ちませんから

    水量が少ないなら ヒート気味なのか

    マニホ交換時に マフラーマウントの掛け忘れか

    マニホを純正外の物に変えたなら 熱の入りが違うから 膨脹差で出るのか

    ウオータポンプ交換なら タイミングベルトも交換をしなかった のなら
    ベルトテンショナーからの音か


    診てないから判断出来ないしね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離