スズキ Kei のみんなの質問

回答受付中
回答数:
7
7
閲覧数:
143
0

エンジン載せ替えでスピードメーターが動かなくなりOBDに接続した所故障コード(P0720)が出てきました

スタート直後は良いのですが、その後3速固定で全く加速しません修理工場で聞いた所ABS関係かECU、エンジンハーネス、メーターのどれかが悪いのでは?との事
個人的には車速センサーを疑ってますが載せ替える前は正常動作してました。
皆さんの意見を聞きたいです
車両情報↓
スズキkei works TA-HN22S AT H14年11月
kei6型 2WD
載せ替えたエンジン↓
ABA-HN22S MT H19年6月
kei10型 4WD


エンジンにAT用又はMT用がありダメなのでしょうか?
ECUは6型ATです
変えるとしたら10型ATですよね?

補足

回答ありがとうございます。 補足ですが載せ替え前全て6型。 載せ替え後はエンジン10型、ミッション6型、ハーネス6型、ECU6型ATです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • これらは、このエンジン エラー コードを引き起こすいくつかの要因です。  

    出力軸速度センサーの不良 
    欠陥のある PCM 
    腐食または損傷したワイヤ、および緩んだコネクタ 
    確認事項ならこれくらいかな

  • 故障コードの P0720 自体は、メーカーによる違いがあるので、確実じゃないですが、出力軸速度センサーからの異常を示す数値らしいです。
    なので、一番怪しいのは、仰る通り、ATのトランスミッションが、エンジンとの整合性で合ってなくて、いわゆる滑ってるって想像します。

  • https://www.way.com/ja/blog/p0720-code/

    違うエンジン載せたんだからどうなるかなんてわかったものじゃない。トラブルシューティングで1つ1つ交換していくしかない。

  • スロットルセンサーがMTとATで違った記憶が有ります
    カプラーは同じ4ピンでも
    MTとATはセンサーの本数が3ピンと4ピン
    カプラーはどちらでも付いてしまうので
    MTのスロットセンサーならATへの信号送ってなかった事が有りました
    ハーネスはATの元の車でした

  • エンジン及びハーネスは全然違う物、ECUはどっちを使ったのか?同じハーネスカプラーだからはダメです。配線の場所が違う。ピックアップセンサーはクランクから?カムシャフト側から?センサー位置が同じなら6型ハーネスを入替する。ECUもAT用に。要は10型エンジンブロックのみ使うIN.EXは6型、ハーネスECUも6型にする。

  • おっしゃる通りです、マニュアル車とオートマでメインコンピュータの違いで車速信号☓出てしまってます、コンピュータ手に入るなら車検問題ありませんが、車検で40キロ検査、チェックランプ点灯してしまうとまた☓ですからね

  • 車速情報がCPUに入力されてないんじゃないの?

    センサーをそのまま使っているならセンサー
    自体の不良は考えにくいので、どこか
    ハーネスがマッチングしていないとか
    断線しているとかじゃないの?

    知らんけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ Kei 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ Keiのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離