スズキ セルボ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
202
0

プリウスってくさび形でカッコいいですよねー!?

どうして他メーカーはプリウスのようなスタイルの車を発売されないのでしょうか?

昭和を振りかえれば有りましたねー!?

セレステ、初代セルボ、セリカリフトバック、ミニカスキッパー、

どうして他メーカーはプリウスのようなスタイルの車を発売されないのでしょうか?

補足

ありがとうございます。 だって車はそもそもファッションでしょう!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プリウスはトヨタのハイブリッド車だから売れている車。他のメーカーがスタイルを真似したら売れなくなってしまう。

質問者からのお礼コメント

2019.10.9 09:42

その隙を突いてくさび型を進化させ、先進装備のクルマを出せない他メーカーもダメ。

同感です!

「くさび形スタイル」と「ハイブリッド搭載」で他のメーカーはプリウスを越えるべきじゃーないでしょうか?

というか純正ハイブリッドって本当に儲かるのでしょうか?
そこが基本的な疑問なんですけど~!?

やはり「くさび形スタイル」の車が、軽自動車であっても、「く

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (12件)

  • クサビ型で車高の低い車が「格好いい」
    箱形で車高の高い車が「ダサい」

    と、思われる原因はなぜでしょう?

    プリウスとハイエースに同じエンジンを搭載して最高速を勝負すると確実にプリウスの方が速く走れます。

    クサビ型で車高の低い車の方がCD値が低く空気抵抗が少なくなるのでスポーツカーに向いているスタイルと言うことになります。

    プリウスのCD値が0.25くらい、ディアブロのCD値が0.31くらい、プリウスにディアブロのエンジンを搭載したらディアブロより速くなる(笑)


    けどエコカーで大衆車のプリウスにそのようなスタイルが必要と思えません。
    またCD値はスピードが高くなれば影響も大きくなりますが街中を50km程度で走るならCD値の恩恵はほとんどありません。

    まぁ「セリカ」として売るなら理解出来るスタイルですがプリウスと言う車のスタイルとは違うと思います。

    たぶん「空気抵抗を抑えて高速燃費も良好です」と思わせたかったのでしょうね。
    トヨタの「商売戦略大成功」ってことです。

    俺はプリウスなら20型が最も「プリウスらしく」まとまっていると思います。30型はちょっと違うと思いますし50型は「奇をてらっただけ」にしか見えません。

    プリウスを買う人の目的が「最高速」や「コーナーリング性能」じゃないと思います。

    プリウス30ボディーに3Sターボエンジンをミッド搭載したS20MR-Ⅱならちょっと欲しくなると思います。

  • 車内のスペース効率が悪くなるからです。

  • プリウス、クッソダサいです

  • プリウスはハッチバックとクーペの中間ぐらいの形をしてる。

    スポーツカーなどによくみられるクーペタイプは後部座席がせまく実用性が悪いので一部の車好きにしか売れない。そして他のハッチバックタイプのように車内が広く人や物が沢山のる感じでもない。

    プリウスの形状はクーペとハッチバックの両方のデメリットを抱えてる。かといってクーペとハッチバックのメリットを発揮できてるわけでもない。

    そうなるとデザインだけでなく燃費や走行性能といった突出した強みがないと売れない。たとえ作ったとしても販売台数で研究開発費を回収するのが困難なので作ってないんだと思います。

  • あきらかに真似したら
    ヒンシュクを買うだけで
    売れませんよね?
    そこはハズして行くのが
    普通の感覚かと?

    他社がヒット作を
    作ったら 直ぐに
    真似してソックリな
    車を作るメーカーの
    モノマネ車を
    欲しいと思います?
    僕は要りません。

  • >昭和を振りかえれば有りましたねー!?
    それが答え。
    昭和に流行ったスタイルだから…

  • そう?プリウスのあの型が気に入らないから、あの系列の車欲しく無い。
    空気抵抗考えた個性の無いデザイン。
    最近のトヨタの全部同じ下品なグリルも嫌い

  • プリウスはカッコ悪い車の代表的車ですよ。

    顔つきも良くないし。

  • 現行プリウスはね〜詰めが甘かったんですよ。
    あの外観デザインで出たのは良いと思います。
    でも問題はランプ類と安全装備ですね。
    始めから前後ウインカー、ヘッド、テールライト、ルームライトに至るまで全てLEDで、尚かつ車内のスイッチ類に全てイルミ化。加えてアンビエントライトも設定。
    これくらいやって出てくると、外観のアバンギャルドさが引き立って先進感を引き立てました。
    また全車速追随ACC、LKAを全車標準装備も先陣切ってやるべきでした。
    現行プリウスが出た当時、欧州Cセグメントは既にLED化、AAC、LKAは設定があってもまだ100%ではなかった。
    そこに100%LEDを纏い安全装備が充実した新型プリウスがあの外観で出てきたらかなりインパクトがあったでしょう。
    安全性と先進性で欧州車を買う層まで引き付けたと思いますよ。
    年次改良で期待しましたが安全装備はともかくLED化とイルミ強化は全く手を付けない。
    現行レクサスにすらまともなアンビエントがないのですから。
    ここに気づかない、気づいてもやらない、これがトヨタの限界なのです。
    その隙を突いてくさび型を進化させ、先進装備のクルマを出せない他メーカーもダメ。
    結果、世界マーケットにおいて、安くて故障しないクルマ、という代名詞からいまだ抜けきれてないのです日本車は。

  • > くさび形でカッコいいですよね
    いいえ!ダサい車の代表作。
    セリカLBと同じ扱いしないでほしい!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ セルボ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ セルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離