アルトラパン試乗。ウサギの皮を被ったオオカミ
掲載 更新 carview! 文:まるも 亜希子 /写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:まるも 亜希子 /写真:菊池 貴之
油断していた。完全にウカツだった。小さく愛らしいウサギちゃんだと思って抱き上げたら、なんとそれはオオカミだったのだ。……試乗を終えた時の心境をたとえるなら、そんな状態である。羊の皮ならぬ、ウサギの皮をかぶったオオカミ。新型ラパンはそれほどに、見かけと中身のギャップが凄まじい。
しかしそれは、よく考えれば当然のこととも言える。初代ラパンが誕生したのは2002年で、実に6年ぶりのフルモデルチェンジだ。今回のベースとなったワゴンRでいえば、2003年に3代目が登場し、2008年9月に早くも4代目へと移行しているわけで、ラパンはそのまるまる一世代分を飛び越しての進化だ。見かけも中身も愛らしいウサギちゃんだったのが、逞しいオオカミへと変貌するに十分な月日が経っている。
ただし、ラパンの持つ基本的なコンセプトや軽自動車の中でのポジションは、初代と変わらない。つまり、20代前半を中心とする若い女性が「カワイイ、オシャレ!」と思うようなデザインをまとい、雑貨屋さんで売っているホーロー鍋のように、レトロ感覚だけど使いやすくて愛着の湧くような道具であり、乗っていてどこかホンワカとした気持ちになれる空間。そこには、新しいプラットフォームやエンジンを用い、時代に合った安全基準や環境性能をクリアさせつつ、そんなラパンらしさを「変えない」ことに苦悩した開発チームのこだわりがあふれている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
新型[IS]でワゴンの復活望む!! レクサスは[ワゴン]市場参入してもよくないか!?
ホンダ ヴェゼル 車検費用相場|車検業者の特徴と安くおさえるテクニック
意外と知らない使い分け! AT車の[N=ニュートラルの正しい使い方]とは!?
軽EVの三菱「eKクロス EV」を約50センチもリフトアップ! ルーフカットして2ドア化したモンスタートラックは静岡工科自動車大学校生徒の製作でした
新天地で戦う小椋藍に脚光。レプソルホンダ終焉やマルティネーターにも【あなたが選ぶニュース&流行語大賞】2024年二輪編
ハミルトンがフェラーリF1初走行。フィオラノでSF-23をドライブ、ファンに手を振る
2.5L直4 NAを積んだ最新作 フロントラインMGB 2.5へ試乗 目標は1960年代での最適化
なんちゃってセレブが2350万円のシボレー「コルベット E-Ray」に乗ってみた! システム全体は史上最強の664馬力…手洗い洗車は4800円よ~
レンジローバー、PHEVの『イヴォーク』にスタイリッシュで人気装備満載の特別仕様車を設定
平峰一貴&高星明誠ハッピーバースデー! セパンテスト初日にニッサンドライバー&関係者でお祝い
お金かかりすぎ「開発中止を」 それでも完成させた国産エアバッグ 誤作動しない確率99.9999%以上!?
まさかの「“ミニ”ポルシェ911!?」にビックリ! 「軽規格超え」の“ダイハツ コペン”「コペルシェ887 GT-K」! リアライトは“ホンモノ”な斬新モデルとは
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
【徹底解剖】2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていることまとめ。ハイパワー化で走りは安定志向に?
【完全熟成の予感】VW「Tロック」に四駆&ブラックスタイル登場。TDIエンジンとの組み合わせで今が最高の買い時か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!