スズキ セルボ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
262
0

車の耐久について

中古車で製造をやめてから10~15年経っている車が売っていますが、車は最長何年持つのでしょうか?

メンテナンスや管理次第で違ってくると思いますが。

車に関しての

エピソードや話があればお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普通に使っても10年~15年、10万km~15万kmは乗れると思います。^^

僕のファーストカーは1967年製のスバル1000です。
ただ余り調子が良くないので、足代わりにアルト(1998年[H10])を使っています。
以前はセルボモード(1990年[H2])を使用していましたが、走行距離が15万kmを超え小さな故障が多くなったので(修理が面倒になった)アルトに乗り替えました。

アルトも10万kmを超えて細かな故障が増えましたが、錆びは無いので暫くは乗るつもりです。
おっとデプレッションチャンバーが壊れているのを忘れてた・・・。^^;

質問者からのお礼コメント

2016.12.26 15:55

皆さん、回答ありがとうございます。 迷いましたが、この方をベストアンサーに選びました。決め手はやはり、廃車にしてもおかしくない年数なのに、今も大切に所有している事です。 本当に貴重な話をありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • お金の掛け方でいつまででももちます。
    私は10万キロ越えの中古車に多く乗ってますがどのメーカーも30万キロ前後まで大きな故障はしませんね、オイル交換は早めを心がけてますが他は、普通のメンテナンスで十分ですよ。
    元々中古車なので前のオーナーがどんな乗り方をしているかが分かりませんが整備記録などが揃ってるといいですね。

    車は弄ってナンボだと思ってた若い頃、当時乗ってたハチロク、遠出した先でタイミングベルトが山飛びしてエンコ。
    近くの整備工場探したけど日曜日でどこもダメ、電話借りた蕎麦屋の大将が解体屋の社長に電話してくれて自分で作業するなら解体車から部品取ってもいいって言ってくれた。車も運んでくれて工具も貸してくれて5000円とっても助かった。
    タイミングベルトは中古品の価値無いから金取れないって

    社長さん缶コーヒー持って様子見に来てくれたりして車好きの話しも出来た。車が縁のエピソード。
    代替わりして社長さんは会長になったけど息子さんも車好き。そんな経営だから儲かっては無いけど人は集まる解体屋。

  • 100年近く持つでしょうね。
    世界の自動車博物館にはそんな車が現存しています。

  • 走行距離で15~20万キロは乗れるでしょう。

    年数で20~25年は持ちますね。

    特に軽自動車はバッテリーあがりにつよいので好まれます。あと、維持費が安い。

    *メルセデスベンツなどの排気量の大きい車は突然、バッテリーあがりでエンストを起こすことがありますね。

  • 年数ではなく、 距離数の方が目安でしょう

    メンテ云々言ってる人もいますがそんなのは当たり前の話で

    できれば毎日乗って ある程度の距離は走り
    ガレージで保管して オイル交換をまめにする

    これだけで20万キロは行けると思いますよ
    年数に直すと /年でどのくらい走るかで割れば計算できるかと

  • エンジンがダメになったらエンジンを交換すればいい。
    ミッションがダメになったらミッションを交換すればいい。
    足回りがダメになったら足回りを交換すればいい。
    内装がダメになったら内装を交換すればいい。
    ボディがダメになったらボディを交換・・・・ってわけにはいかないよね。
    それは丸ごと交換。つまり乗り換えということです。
    クルマの寿命はボディの寿命です。錆対策が寿命を左右する最大要因です。
    (古いフィアット500はボディ交換したりするそうですがコレは特殊な例です)

    タクシーやトラックなどは平気で走行距離100万キロいきますよ。
    クルマはこうゆう使い方に強く出来ているんです。そうゆうもんなんです。

    ぶっちゃけ金に糸目つけなきゃ寿命は無限ですよ。
    ただ現実的には無理でしょう。あまり古いと事故った時に車両保険がおりないし。
    メーカーの部品供給が止まるし。税金は上がるし。現代の交通事情にそぐわないから危険だし。
    まあせいぜい20年がいいとこでしょう。これが現実的です。

  • 自動車の寿命はどのぐらい?

    ①設計時の車両強度次第で、大幅に変動します。

    ②市販車購入後のメンテナンスと保管方法次第で、大幅に変動します。

    ③車両の使われ方や運転方法で、大幅に変動します。

    1930年代のメルセデスなどがナンバー付きで走行しているので、人間の寿命より長い個体も存在します。

    日本車の場合は、軽自動車ならスバル360が現役なので50年ぐらい?
    普通車なら、更に長寿なのでは?

  • 今24年目ですが、今のところ燃料(軽油)代が毎月3000円かかるだけでほとんど修理はありません。

    経験ですがどんなに整備をきちんとやってオイル管理もしっかりしていてもどうしても消耗する部分はあります。
    ディーゼルなら燃料噴射ポンプが16万キロでオーバーホールで8万かかりました。
    MTならクラッチもそうです。荒く乗れば10万キロ持ちません
    樹脂類は経年劣化があります。20年超は車のシールも紫外線でやられます。
    車の所有欲をなくすのは塗装です。どんなにエンジンの調子が良くても塗装がボロボロになれば手放したくなります。
    後はシャーシーですね。前のゴルフは16万キロでシャーシーがヨレヨレになって(ジャッキアップしたらドアが閉まらない)売りとばしました。
    今ディーゼルに乗っていますが車の振動でメーター類が次々と動かなくなりました。
    タコメーター、傾斜計、高度計、温度計、ラジオはすべてダメです。スピードメーターは動いていますが、、とりあえずラジオは別途ステレオ取り付けてしのいでいます。屋根付き駐車場なら車にとっては最高です。

  • 手入れの仕方で何年でも走行可能ですが、維持費用は掛かります。
    首都圏でのデイーゼル規制で、走れない車が増えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ セルボ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ セルボのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離