スズキ アルト ターボRS のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
222
0

車高調の選び方について。質問に回答お願いします。
※車種はアルトターボrs(4wd)で、主にストリートでの使用です。
1.全長調整式と積み重ねスペーサー調整式の違いは何ですか?

また、この2つの調整式のメリット・デメリットどのようなものがありますか?

2.単筒式と複筒式の違いは何ですか?

3.車高調の選び方で注意点など何かあれば教えてください。

4.以下の2種類で購入を考えた場合無難なのはどちらだと思いますか?
①BLITZ製 DAMPER ZZ-R
②cusco製 ストリートゼロ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1・ 一般的には 『全長式 ・ブラケット位置で車高を調整』と『ねじ式・ スプリング位置で車高を調整』の2種類があり、単純に車高調整だけで考えれば前者の方が自由度は高い。

『積み重ねスペーサー調整式』 はじめて目にする名称です。
もしかしてリアスプリングの調整方法でしょうか?
だとしたら、スペーサーでなくねじ式だと思いますが・・・・

2・ シリンダーが一重なのか二重構造なのかの違いです。
シリンダー直径、オイル容量等々、純粋にダンパー性能で考えれば前者でしょうが、一般道での使用を考えれば、乗り心地等で後者にもメリットがあります。

3・ 車高を下げたいのか走行性能重視なのか、自身の目的にあった物を選ぶ。
性能重視で選ぶ場合は 『車高が落ち過ぎない(ノーマル比30mm程度)』『車高調整幅が少ない(±20mm程度)』 ですね。

4・ ZZ-R 台湾製の車高を下げることを優先に考えたストリート用モデル
ストリートゼロ 競技用部品メーカーの国産ダンパーを使用したベーシックキット

街乗りメインであれば、どちらを選んでも不満は出ないと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2016.6.7 18:34

ありがとうございます
大変参考になりました

その他の回答 (2件)

  • 1 全長調整式はショックも長さ調整ができるものです。積み重ね~はネジ式の事でしょうか?ネジ式ならショックは固定です。
    2 単筒式は壊れにくいイメージです。そこまで気にしなくてもいいと思います。
    3 バネレートとダウン量で決めるのが1番だと思います。どこまで落としたいか、極端に落とすなら高いバネレートでないと様々な場所が干渉します。
    4 どちらも大差ないと思います。ダウン量、価格、バネレートで決めてみては如何ですか。

  • 一部の物好きが、走行性のや乗り心地はお構い無しに、見てくれだけのために車高短に改造するためのパーツですから、細かいことは気にせず、色やロゴの好みで選んで大丈夫です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルト ターボRSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離