スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
594
0

ヴィヴィオのことで質問です。
当方平成4年式ヴィヴィオRX-RFFに乗っていますが、最近何故かアクセル踏んでもトルクありません。

2ヶ月ほど前に触媒とマフラー繋いでるパイプを腐蝕のため交換したんですが、その時に整備士の方からミッションからオイル漏れしてるかもしれない。と言われましたが私は持病のエンジンオイル漏れだと思って放置してました。(直すとなると二、三万かかるといわれて…)
プラグやプラグコードは去年替えたばかりですし、あまり車に詳しくないので、何故本来の軽さが出ないのかわかりません。自分の推測ではミッションオイル漏れの影響かと思ってるんですが…(修理から帰ってきたときは整備士さんがミッションオイルを継ぎ足してくれたからか本来の軽さでしばらく走れました。)
ミッションオイルがなくなったりすると、このような症状が出るものでしょうか? また違う場合は原因など教えてください。
クラッチワイヤーの調整などは関係ないですよね?やったことないですけど。

補足

早速のご回答ありがとうございます。 指摘を受けているブースト圧ですが、一応0.75くらいはかかります。症状を分かりやすくいいますと、エンジン回してるのに音だけやたらうるさくて、馬力スカスカな感じがします。私が知ってるRX-Rの軽さ、あの発進してからウィーンと静かに力強く走るフィーリングとは真逆です。うるさくて走らないって感じです。わかりづらいですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヴィヴィオのチューニングECU(ROMチューン)を作ってるモノです。そんなときは原因をあれこれ考えずに、原因を切り分けましょう。

1)ニュートラルで人押して前に進むか?
当然ブレーキは全て解除してください。これで前に進むようであれば、ブレーキの引きずりではありません。4輪浮かしてタイヤを回してみてもOKです。

2)ギアを入れてクラッチを切った状態で前に進むか?
ギアの問題であればこれでかなり重たいはず。

3)ブースト掛かってますか?
ブーストメーターがあれば一目瞭然ですが、ブーストが掛かっていない場合があります。ノーマルのRX-Rだとブースト圧の目安が0.6~0.8キロぐらい。これが少ない場合は、下記の順で調べます。
・インタークーラー前後の短いホース。外してみて割れがないか?カチコチに固ければもう交換してください。1個1400円です。
・スーパーチャージャー本体を交換します。大体ブローするとガラガラとおとがでますが、ダメになると過給が掛かりません。
・過給圧バイパスバルブがへたってる。サージタンクに小型のどら焼きみたいなバルブがあります。古くなるとそこから過給圧が漏れます。


これら試してダメであれば、また知恵袋で質問されるか、私のプロフにメアドが書いていますので直接承りますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.4.14 23:00

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • クラッチが滑ってるとかじゃないですか?
    いままでと比べて回転数が高くないですか?

  • クラッチ減ってるんじゃないですか?3速か4速に入れてブレーキ踏みながらクラッチ放してエンストしないならクラッチ減ってます。調整ではもう無理がありますので交換になります。

  • スーパーチャージャーは規定過給圧がかかりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離