スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,274
0

ヴィヴィオのスーチャーグレードに剥き出しエアクリ付けてもプシュプシュ音は出ますか?

まあスーチャーの音だけでも十二分ですが

補足

なんでハンドルを替えるのがオススメなんですか? 取れるとか? 最近エアバック付きのハンドル売ってるんですか? 音はしないんですね。 今日ぐらいの暑さだと剥き出しエアクリはやばそうですね。 早いヴィヴィオに乗りたいですね。 でも最近異様なくらいタマ数が少なくなってきましたけどね・・・・ みんなヴィヴィオの魅力に気付いたのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヴィヴィオRXRに乗ってました。

結論:しない

エアクリ、マフラー、ローダウン程度でしたけど、こんなに楽しい車はなかなかないですね。

あとステアリング換えるのはオススメします(笑)

ぜひ大事にして下さい。

私もいつかまた買い直します!

補足について:ノーマルのステアリングはオムツ型と言われ、見た目がカッコ悪いからです。
でもこれは私の個人的な趣味でした。申し訳ありません。
MOMOのステアリングに変えてから、走りがより楽しくなりましたよ。
私のはエアバックがついてなかったです。友達(素人)が20分くらいでステアリング交換してくれたくらいでした。
本格的に速くしたいなら、スーチャーのプーリーを換えて圧を上げたりしなければなりません。
そこがターボと違い、簡単にはパワーが出にくいところです。
そこはドライバーの腕で頑張りましょう♪

質問者からのお礼コメント

2010.8.20 00:59

すいません誤字ですm(._.)m

早いヴィヴィオじゃなくて、早くヴィヴィオに乗りたいでした。すんませんm(._.)m
まあ僕は車は楽しく走れてナンボだと思うんで、パワーはいりませんね。

最近ではパワーを上げすぎて重量が重くなり、曲がらない車を電子制御で無理矢理曲げてる車が多いですがらやっぱりヴィヴィオくらいの一体感ある車が一番ですよね。

ありがとうございますm(._.)m

その他の回答 (2件)

  • R2のスーパーチャージャー車にむき出しエアクリをつけたことが有ります。

    ターボ車みたいなブローオフ音はしません。

    ですが吸気音はかなりうるさくなります。

    マフラーがノーマルだと吸気音のほうがうるさいかもしれません。

    エンジン止める際にエアクリから「シュゴー」といってましたね。

  • プシュプシュ音が出るのは、ターボ車だけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離