スバル ヴィヴィオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
328
0

ヴィヴィオRXーR 四駆ですがショックで悩んでいます。

STI製、カヤバ製とあるんですがどっちがいいでしょうか?

メインは街乗りです。
ダウンサスを組もうと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダウンサス用に作ってある訳ではないので、どちらでもOKです。

自分ならSTIにします。

ダウンサスとショック買うならもう少し出して車高調の方がいいのでは?

質問者からのお礼コメント

2014.12.31 18:59

プロの方や実際に車高調つけている方の話を聞いて、車高調にすることにしました。

ストリート専用で乗り心地重視のものがあったんですね。
元の車高に戻せることもあるので決めました。

その他の回答 (4件)

  • 硬いのがお好みならもともとラリーダートラ用なSTIで。
    ただヴィヴィオの場合前期といわれるA・B型とC型以降ではリアのスプリング形状が違います。よってリアのダンパーも物が変わるのでどの型に組むのかわかりませんがよく調べて注文しましょう。ダウンサスも。

  • ダウンサス組むなら
    カヤバのローファーでしょ。対応だし。

    stiはちゃう(ダウンサス非対応)やろ

  • 値段で決めたらどうでしょう?


    ローダウンに使用するならば、高いダンパーを使っても意味がない……………すぐ抜けてしまうから(-.-;)


    相性的には、STiで良いのでは……

  • ローダウンするのですからどうでも良い選択です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ヴィヴィオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ヴィヴィオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離