スバル トレジア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
237
0

修理ペイント後のクリア重ね塗りについて教えてください。

ポールにこすってしまった傷の修理ペイントを2日前に行いました。

何度か失敗して、納得のいく仕上がりになりました(1m離れれば、ほぼ修理後がわからない状態)。
しかし、気になるのが、カラーの上にクリアを塗る際に、2重くらいにしか塗らなかったため、今後紫外線での劣化や、飛び石で簡単にはがれてしまう可能性がないか?ということです。

以下、教えていただけないでしょうか。
1.今からでもクリアの重ね塗りをした方がいいか
2.塗る場合、今すぐがいいか、もっと待って表面の硬化を待つべきか
3.事前のボカシ剤を使うべきか
4.事後のボカシ剤を使うべきか

現在80点くらいの出来と思っていますが、経験上、100点を目指して下手に手を加えると、逆に悪くなる場合があるので、どうすべきか悩んでいます…
クリアなら失敗はないと思ってもいるのですが。

車種はスバルのトレジア、色はサテンブルーマイカメタリックです。

補足

回答ありがとうございます(^-^) 塗料はトヨタ純正のタッチアップペイントを、エアブラシに装着して噴霧しました。 成分は、メチルイソブチルケトン、酢酸ブチル、キシレン、エチルベンゼンの混合塗料のようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>1.今からでもクリアの重ね塗りをした方がいいか
薄いよりかは少しでも層が厚い方がいいので不安なら重ね塗りした方がいいでしょうね。
ただし普通のクリア―は塗った直後はそこそこ厚みがあっても乾燥すると共に痩せてしまい層が薄くなります。
また完全乾燥後も表面に何かが触れたり当たったりすればその強さに比例して削れてしまいます。(爪の引っ掻き傷など簡単に入ります)
表面に傷が入り易いということは艶も出にくいということです。
色にもよりますが「一面同じ汚れ方なのにここだけ周りより艶が無いね」なんてことも有り得ます。
塗装部分の面積が小さい場合はさほど気にならないかもしれませんが、面積が広くなればその分目立ちやすくもなります。
もしこういったこと↑が嫌で塗装の腕に自信のある人には2液性ウレタンクリア―をお勧めします。
上手く塗れたら艶・耐久性共に申し分ありませんから。

>2.塗る場合、今すぐがいいか、もっと待って表面の硬化を待つべきか
既に塗ったクリア―と同じものならそのまま上から塗っても構いませんが、ウレタンクリア―ならもう少し乾かした方がいいでしょう。
何せ今は真冬なので自然乾燥なら内部まで乾くのに時間がかかります。

>3.事前のボカシ剤を使うべきか
必要有りません。せっかく乾きかけたものをまた溶かす意味はないでしょう。

>4.事後のボカシ剤を使うべきか
既に塗ったクリア―と同じものでパネルの一部分の補修なら周辺部との境目をボカすために吹きますが、パネル一面塗ったのなら特に必要無いでしょう。

質問者からのお礼コメント

2015.2.5 00:38

とても詳しい回答ありがとうございます。
当方、素人なのでウレタンではない通常のラッカー系クリアーを、週末に重ね塗りしようと思います。

その他の回答 (1件)

  • 塗った塗料の種類は何ですか?
    それによって違います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル トレジア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル トレジアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離