スバル トレジア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,366
0

フィット、トレジア(ラクティス)、ベリーサ

新車購入を考えています。
今考えているのは「フィット」「トレジア(ラクティス)」「ベリーサ」です。

現在、2000年マツダデミオ1500に乗っています。40歳女性とっても小柄です。
往復8キロの通勤、買い物に利用。
月1回程度、高齢者2人(後部座席)を乗せて高速を使って遠出します。


それぞれ気になるところがあります。

フィット 外観(ちょっと好みじゃない)前が見ずらい?
トレジア・ラクティス 一本ワイパーってどうなんだろう?
ベリーサ 燃費が悪い

実際、展示車をみたり試乗して決めれればいいのですが、田舎なのでできません。

何かを妥協することにはなると思いますのが、多くの方の感想、意見をいただきたいです。

ぜひ参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタのヴィッツやアクア、日産マーチやノートは検討されなかったのでしょうか?

個人的にはよっぽどのひどい雨でなければ、ワイパーを最高速度で動かすこともない、というか間欠ワイパーでほぼ足りるので、ワイパー1本でも気にならないと思います。ただ、地域によって降り方は差があると思うので、普段のワイパーの使い方から判断されてはいかがでしょうか。
ラクティスが却下になったなら、自分ならフィットを選びます。外観は好みが分かれるでしょうが、扱いやすい車です。前が見づらいというのは視点が低いという事でしょうか?それなら座布団をひいて運転すれば解消できます。
またベリーサを買うには、田舎という単語が引っ掛かります。というのも、自分が都内から田舎に引っ越して気付いたことは、地方に行くと一日の運転距離が格段に伸びるということです。毎日の乗る距離がどんなものかわかりませんが、乗れば乗るほど燃費の差は財布に響くでしょう。その分車両価格で値段の差があるならともかく、できれば候補から外したいというのが本音です。

その他の回答 (2件)

  • 外観が好みじゃないなら、変えるしかないけど、ノーマルで乗り続けるなら、選択肢からはずすべきでしょう。候補の中から選ぶなら、スバルのトレジア(トヨタのラクティスじゃなく)かな。FFモデルはアイドリングストップが装備されているはずだから。一本ワイパーは、珍しくて良いのでは?そんなに使い勝手に差はないと思う。正直、マツダ好きの自分はベリーサをすすめたいところだが、正直何もかも古すぎて…ベリーサを選択しようという人がいたら、今なら、候補にない新型デミオをすすめる。

  • そうですね。
    2000年式デミオからの買い換えならば、ラクティス・トレジアが良いかと思いますね。

    まず、フィットはデザイン的に私も変だと思いますし、後部座席が低く高齢者には乗りづらく、窓が狭いので、今のデミオより窮屈に感じるかもしれません。

    ベリーサですが、デビューして10年以上経過しましたがコンパクトカーでは絶品のスタイリングだと思いますし、後部座席も広いです。ただし、デビューして10年以上の旧タイプですから、燃費や安全性も劣りますし、そして、この車の売れなかった一番の理由といって良い割高な価格です。

    ラクティスは車高がやや高めですから後部座席が広く、後部ドアが広いため乗り降りもしやすいです。一応燃費はフィットには劣りますが、ベリーサには圧勝です。質問者さんが気にされているワイパー1本ですが、逆の発想で二本にする意味が無いから一本にしてるだけです。二本が重なりあう部分のフロントガラスって変に油ぎって見えにくくなるデメリットが有るんですよね。

    今回は後部座席が結構選択の重要性が有りそうなので、私的にはラクティス・トレジアにしましたが、出来れば長く付き合い、安くない買い物ですから見に行かれた方が良いでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル トレジア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル トレジアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離