スバル サンバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
797
0

サンバーパートタイム4WDで、雪が、相当積っている中、スタッドレスを、はいて雪かきをして、バックで、後ろに進めなくなりました。平らなところです。

また、坂道を、雪の中4WDで、スタッドレスで、バックで進めなくなりました。
前進だと、全く問題ないのですが、なぜですか?
教えてください。よろしくお願いします。単に、腕が、悪いだけですか?
合わせてお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サンバーは基本RRなのでバックしたら進行方向に荷重がかかりすぎて埋まるのだと思います。構造上の問題かと

その他の回答 (3件)

  • タイヤに接している雪が輪留め状態になっていた可能性は?

    車周辺の雪かきをしても進行方向にタイヤに接した状態で雪の塊があると輪留め状態になって進めなくなることがあります。

    あくまで1つのケースです。

  • たぶん、想像ですがバックだと思い切ってアクセルワークが出来ないために抜け出せるタイミングで抜け出せないのだと思います
    前進は良く見えるので皆さんそれなりに脱出出来ますが、後進は良く見えないので自信が無く控えめにまた断続的にアクセルを踏んだり離したりするために脱出が難しくなっていると考えます
    RRの4駆のバックはFFの4駆の前進とさほど変わりませんから駆動力うんぬんが原因では無いと思われます
    脱出のコツは一度しっかりと後方を確認し、何も障害物が無い事を確認したら後は運転に集中します、じわりじわりとアクセルを煽り、動き出す気配がしたら一気に緩めずに軽くソフトにアクセルペダルを踏み続ける事です

  • 駆動方式の差ですね。

    サンバーは今や珍しいRR(リヤエンジン・リヤドライブ)方式です。重たいエンジンが駆動輪である後輪の上付近にあり、後輪の駆動力に良い影響を与えます。

    一般的に自動車は前進する際は後輪側に荷重がかかるのでRR方式だと駆動力は増します。

    で、ご質問の後退時ですがRR方式にとっては最悪の状態になります。

    荷重が前輪側にかかり、後輪は浮く様な感じになるので、後輪の駆動力はかなり減ります。

    その結果後退出来なくなったのではないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,449

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離