スバル R2 「乗り始めて1年半になります。 ステレオ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル R2

グレード:S_2WD(CVT) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗り始めて1年半になります。 ステレオ...

2007.6.27

総評
乗り始めて1年半になります。
ステレオを交換してスピーカーを換え、運転席下にサブウーファーを設置してからサウンドへの不満はなくなりました。
乗り心地を改善すべくタイヤをプレイズに換えましたが、正直言ってそれほど改善されたように感じません。
シートは近々レザーカバーを注文する予定です。水を落としただけでどんどんシミになるので、査定にも響くし何より精神衛生上良くないです。

悩みといえば次は何に乗ったらいいんだ?ということです。立体駐車場をよく使うのでムーブやワゴンRのようなハイトワゴンのターボ系は無理だし、ミラとアルトにターボはないし、ラパンはリアが狭いし、1BOXの広さと積載性はかなり魅力だけど動力性と燃費がいまいちだし...という感じで、Sタイプは良くも悪くも軽自動車の感覚を麻痺させてくれます。
7速のマニュアルモードは面白いし、もっと余裕が欲しくなったらスポーツモードがあるし、2500あたりを切らないようにすれば省エネ運転もできるし、スーパーチャージャーのマイルドなトルク感は扱いやすいし、走りに関しては本当に文句が無いのです。
ただファーストカーで使用しているため、リアの乗り心地の悪さは家族のストレスとなるのでそこだけがネック。と考えるとセルボ、i、ソニカあたりしかないわけで大いに悩みます。
要するにR2のSタイプは次の軽自動車のチョイスに頭を悩ませるぐらいの動力性能なのです。

1.2や1.3、1.5クラスのコンパクトカーに乗っている方に是非一度運転してもらいたいもんです。
小さいからクルクル回るし、維持費も抜群に安いし、何より速いし余裕があります。
独身で運転が好きで、時には長距離も走るようなアクティブな方にぴったりだと思いますよ。
満足している点
・飽きないエクステリアデザイン
斜め後ろからの姿は未だにいいと思います。
今は亡き?スプレッドグリルも個人的には好きです。

・軽自動車では抜群の動力性能
これだけで走ってくれれば本当にもう普通車に用はないです。『軽のハイパワー系=走り』というのは間違った解釈で、あくまで余裕のある軽自動車ということです。足回りやロールや接地感はともかく、加速感に全く不満はないし、100~110kmを余裕でキープできる動力性能はNAの軽自動車には決してありえないものです。
不満な点
・リアシートの乗り心地が非常に悪い
・ステアリングが細い・レザー系のオプションすらない
・シートが水をこぼしただけでシミになる
・収納が少なすぎる。アームレストボックスと足元のコンソールボックス、バックミラーの前のアッパーボックスは必須のアクセサリーです。
・ユーティリティーパッケージをディーラーオプションにしてほしい
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル R2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離