スバル プレオ 「一言で言えば「小さなレガシィ」です。軽と...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:RM(CVT) 2000年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

一言で言えば「小さなレガシィ」です。軽と...

2006.8.4

総評
一言で言えば「小さなレガシィ」です。軽と普通車の違いはあると思いますが、このプレオにもレガシィと同じく「造りに妥協が無い」ということが言えると思います。
 プレオがなぜ、あの中途半端な全高なのか?。私はこう理解しました。「低すぎると居住性が低くなる、高すぎると走行安定性に悪影響を及ぼす。これらのことをスバルの開発者は嫌った。なので相反する二つの項目を高次元でバランスさせるセミトールワゴンというパッケージを採用した」と。
 室内を広くするだけなら、いたずらに天井を高くすれば良いじゃないですか?。そのほうが売れるでしょう。だったら、何故そうしないのか?それは「乗っていて我慢しなくてよい車」を目指したためでしょう。高速を安心して走行できて、定員乗車でもそれほど窮屈でない、要は「使える軽」を目指したのだと思います。
満足している点
軽自動車でも造りに妥協が無いことに驚きました。インプの代車として1週間借りていました。「軽だから・・・・」と思っていたのですが、走り出して見るとスーパーチャージャーのおかげでトルクフルに走ります。CVTのため、パワーバンドをしっかり保ってくれるので何処からでも加速に移れます。
 CVTにスポーツシフトがついている点。使うか使わないかは別にして、こういう装備を付けると言った発想が面白いです。
 装備も6年前の軽としてはかなり充実しており、なかなかのものだと思います。オートエアコンはタイプ別装備のようですが、あるとありがたいです。
 4輪独立懸架は快適な乗り心地だけでなく、安全性も高いと思います。うねりの大きい道を速い速度で通過しても跳ねるような挙動を見せず、普通に走れます。ゴツゴツしないしフラつきません。
不満な点
後部座席が狭い点。シートスライドを付けて、リアシートがもっと後ろに行っても言いと思います。でも、軽という規格を考えれば、コストとの兼ね合いがあるので仕方ないと思います。
 燃費が軽にしてはやや悪いですね。これは余裕のあるパワーを考えれば、ある程度は仕方ありません。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離