スバル プレオ 「「車好きを納得させた一台です」 家...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:RM(CVT) 2001年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

「車好きを納得させた一台です」 家...

2005.3.3

総評
「車好きを納得させた一台です」

家計の維持費を考慮し、新車の軽を購入ターゲットにディーラー回りをしておりましたが、状態の良い中古の「プレオRM」を見つけ試乗をしたところ、あまりの走行性能の良さにすぐに契約をしてしまいました。

納車後も満足のいく結果で、近場の買い物はもちろん、嫁さんの大好きな温泉めぐりやこの時期のスキーへと酷使させてもらっております(笑)。
周囲の方からは「軽で遠出はありえない」「普通車買った方が良かったんじゃない?」と言われますが、全く疲れませんし、パワー的にも120キロまでなら普通車並みに走れますので、この車であれば税金・保険面・高速代を考慮すると今流行のコンパクトクラスは、あり得ません。

今悩んでいる事と言えば、所有しているプレオが寿命になった際、
代わりとなる車が無い事ですね・・・。

スバルさん、プレオのフルモデルチェンジ期待してますよ!
満足している点
1.スバルのこだわり
今まではトヨタ一筋であったため、スバルに対しては未知数でしたが、
この車を所有してからスバルの走りに対するこだわりが納得できました。
2.スーパーチャージャー+CVT
その一つにSCとCVTの組み合わせによる快適な加速感。
前車はトヨタの280ps車でしたので、いざというときの加速性能や同乗者をビックリさせる(!)為の加速Gは最高でしたが、プレオの「スルスルッ」というスムーズな加速感は運転していても楽しいです。
もう通常のオートマには戻れません。
3.足回り
走りを支える足回りも他社の軽とは雲泥の差です。
しなやかに曲がるサスペンションは気持ちが良いです。
※但し通勤で使う首都高等、継ぎ目や轍などのギャップには「軽自動車」を感じてしまうのはやむ負えないですが。
4.7速シフト
プレオの「RM」及び「RS」CVT車には7速のマニュアルモードに切り替えられます。これがメチャクチャ良い。
通常走行時には「遊び」程度でしか使ってませんが、渋滞時の微妙なエンブレ、雪道の下り坂には大いに役立っております。
一番使いたい峠道ではステアリングに付いているシフトスイッチポジションの関係で微妙にシフトし難いのが難点。
※嫁さんは100%オートマモードしか使わないのですが・・・。
5.燃料
「RM」はレギュラー仕様だったのも買いの一手でした。
「RS」はハイオク仕様なので嫁さんから×でした。
6.その他装備等
オートエアコン・マップランプ・アームレスト・カーゴルームの床下収納・傘入れ・豪華さは無いが使いやすいインパネ
不満な点
1.デザイン
同時期に購入候補に挙がった「MAX」・「MR-Wagon」等とするとエクステリアデザインに胸躍るものが無い。
2.室内収納スペース
「RM」グレードは比較的物入れが多いのですが、
気の利いた箇所に無いのが残念です。
3.ネームバリュー
「プレオ」と言っても分かってもらえません。
4.ハザード
昔の車みたいにステアリングボスの上にピョコッと出てる。使いにくい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離