スバル プレオ 「一般的にはS社・D社・H社の軽がウケが良...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:L(CVT_0.66) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

一般的にはS社・D社・H社の軽がウケが良...

2004.9.10

総評
一般的にはS社・D社・H社の軽がウケが良いようですが、あまり見えないメカニカルな部分での造りの良さはスバルのお家芸ですね。逆にそれが分からない人にはデメリットにもなるでしょうけど。
R2は好みがハッキリ分かれるのでプレオとは違う面で売れなさそう。(自分もデザインが好きになれない)
現行プレオは今後もしばらく生産継続なので「旧車」の仲間入りしなくて済みそうです。
でもプレオのネガを丁寧に潰して正常進化した新型も見たい気もします。
満足している点
・洗練されたCVT
初めは少し違和感があるが、慣れさえすれば知的なメカニズムのクルマに乗っているという満足感が湧く。今ではフツーのトルコン車に乗る時にキックダウン時のショックを感じたりすると「古臭いクルマだなぁ」と思ってしまう(笑
極低速域(渋滞のノロノロ運転など)でのCVTのギクシャク感は、完全になくなったワケでないがヴィヴィオや旧シビックに比べて格段に良くなっている。
・トルクフルなスーパーチャージャー
エアコンオン+大人3名で中央高速の東京~河口湖間を130km/hで連続巡航したが、上り坂でエンジン&CVTノイズが大きい点を除けば申し分のない動力性能。ちなみにこの時の燃費は14km/L。
・4輪独立サスのしなやかさ
うねりのあるコーナーなどでのリアの安定感は他社の同ジャンル軽にはない強み。
・NVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)全般
さすがに新ライフには適わないが、一般道レベルでの静粛性はかなり高い。アイドリング時や加速時の振動やノイズレベルも全体に低め。100km/h以上の高速域でのNVHもリッターカー(ヴィッツ)と同等と感じた。
・見切り易さ
視界がルーミーなので、セカンドカーのR32GT-Rに乗り換えると一瞬不安を覚えるくらい(笑
・マイルドチャージャー車は14年10月~15年12月の最終型がオススメ
Lはキーレス・CD・プライバシーガラス・同色ドアミラー&ドアノブ・Wエアバッグなどが標準装備化。
不満な点
・ショックの減衰力不足
ロールの角度は普通だがロールスピードが速いため不安定感が強い。ロールセンターも低い気がする。ショックのみカヤバNEWSRに換装した所、乗り心地も含めて改善。特にギャップに乗り上げた際のリアのハーシュネスが激減した。
・速度を問わず軽すぎるステアリング
電動パワステじゃないのにまるでそれっぽい。(最初は電動パワステと思い込んでいた)
・ドライビングポジション
シート座面はまだいいが、背もたれの形状が悪く高さも不足しているため、1時間程度乗っていると首や肩が疲れる。自分(身長180cm)と妻(159cm)も同意見。ステアリングのチルトやテレスコ調整もできないのでポジションの改善にはシート交換しか手がない。R2用がマシそうなので可能であれば流用したい。
・ブレーキタッチ
効き自体に問題ないが初期制動やコントロール性に疑問。ABS付にも乗ったが同じだったのでCVTの設計上の問題か?(プーリーが重いため、MT車のフライホイールが重くなったのと同じ現象が出ている気がする)とりあえずノンアス系スポーツパッドに換装予定。
・スピーカー
位置や形状が悪いせいかグレードを上げても効果がなかった。小型ウーファーを追加しシート下に設置した方が効果が高そう。
・その他
細かいことだけど…旧型の大きいDVDナビをシート下に設置しようと思ったら高さに余裕があるのにシートスライド用のワイヤーが邪魔して付かなかった。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離