スバル プレオ 「走行性・安全性重視の軽ならプレオに決まり...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル プレオ

グレード:ネスタRG4WD(CVT) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

走行性・安全性重視の軽ならプレオに決まり...

2003.7.12

総評
走行性・安全性重視の軽ならプレオに決まりです。これ以外におすすめ出来る軽はコペン・MAXなど、ダイハツの車でしょうか?ワゴンR・ライフなども購入対象として良く考えましたが、最終的に衝突安全性を考えると怖くて乗れない車とわかったためやめました。ダイハツも良い車ですが、CVT・SC・AWDに惹かれてプレオにしました。デザイン、積載量、価格、燃費などを考える方は他の軽へどうぞ。軽自動車のみを購入対象とされる方で、走行性と安全性重視の方は、迷わずスバルかダイハツにすべきと思います。
満足している点
軽自動車の中ではトップクラスの走行安定性と安全性を誇ります。へたな普通自動車以上のコーナリング性能、堅すぎず柔らかすぎないちょうど良い乗りごごちの足、1tもある車重で高速道路登りを120km/hで走り続ける動力性能、急ブレーキの挙動も制御しやすいです。またAWDのお陰もあるが、積雪・豪雨時も安心して走れます。前席2名乗車なら十分に広く感じる車内、たまに有料道路料金所で普通車に間違われるのも何故かうれしい。そしてロングドライブでも意外に疲れない。CVTが快適で高性能、60km/hで信号なし定速走行なら20km/L以上走る燃費。最後に(すべての軽に言えますが)軽自動車ゆえの様々な特典(高速料金・税金・保険・駐車場入れ)など。
不満な点
デザインがアンバランスで変、おまけにこのお陰で空気抵抗が多く、75km/h以上では燃費が悪くなる。車内パッケージがワゴンRなどと比べると効率が悪く、積載体積も少ない。現在は違うが、当時のこの仕様はタワーパーキングに入らない車高。CVTフルオートはすばらしいが、マニュアル7速はギア設定と回転リミット設定が変で使い物にならない、おまけに操作しづらい。車重とSCが原因と解っていても燃費がライフなどと比べると明らかに悪い。都心などでクーラーつけての走行は8km/Lぐらいの燃費。そして燃費を考えると燃料タンクが小さい、最低40Lは給油したい。トータル性能を考えると価格が割高。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル プレオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離