スバル レガシィ アウトバック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
995
0

中古でレガシィアウトバック(BS系)買おうと思います。
そこで、どの年式が狙い目でしょうか。
年次改良が行われた年式なども分かりません。
年式により走りなどに違いがあるのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 他の方の通り、2018〜の後期モデル、D型以降がおすすめです。5年落ちということで年式や状態、価格のバランスから割と良いタマが見つかりますし、アウトドア派ならその類の装備を充実させたXブレイクの選択も可能になります。

  • 現行のBT5発売前に現行型が嫌で
    BS9最終G型を新車で買いました。
    私の所有車はリミテッドですが
    それ以外のモデル
    X-BREAKなどをお求めでしたら
    2018年10月以降のF型以降をお勧めします。
    その理由はリミテッドにしか装着されていなかったスタブレックスライドと言う
    ダンパーの中にダンパーを組み込んだ
    2重ダンパーで乗り心地が良いとされる装備がリミテッド他にも標準装備になったからです。
    ちなみにF型とG型の違いは発表だと燃費表記が変わっただけで違いはないと思います。
    所有者の私が現在のBS9が廃車にでもなったら新型BT5買わずに旧型BS9のF型狙うと思います。

  • 2017年C型(フロントフェイス前期)所有者です。
    フロントフェイスが前期型と後期型があるので前期型の顔が好きなら2017年のC型(アイサイトがver3に移行)がオススメです。

    私は前期型のフロントフェイスが好きだったので、東京在住ですが、狙っていた中古を大阪のスバルディーラーまで取りにいきました。

    顔はどちらでも良いと言うなら、他の方もオススメしている2018年以降が良いと思います。年式が新しい程、現行型とそんなに変わらない価格になってくるのでそこはご予算次第かと。

    良い車なのでオススメですよ☺

  • 2018年式のリミテッドに乗っています。トンネルの続く高速道路もレーンキープアシストで楽です。私も中古で買いましたが、2017年以降ならどれもおすすめで、あとはグレードと走行距離の差です。

  • 2017年10月〜のD型以降であればアイサイトを含めた装備が充実していると思います。走りに関しては 車が車ですので攻めるような走りには適していませんが、一日数百キロ走るようなロングドライブにはベストチョイスかと思います。

  • このアウトバックは、レガシーとしてはおとなしい設定の車種です。
    最低地上高をアップして走破性を、・・・・。
    何のことは有りません、ボディーに鉄ブロック噛ませているだけ!。
    安直な作りに驚きましたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィ アウトバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離