スバル レガシィ アウトバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,609
0

新車の購入を検討しています。レガシーアウトバックとボルボV50CLASSICの価格が同じくらいです。排気量が違うし、駆動方式も違うので較べるのがおかしいかもしれませんが、

みなさんならどちらを選択しますか?その理由つきでアドバイスいただけませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

モデル末期とはいえ、個人的にはボルボV50CLASSICに魅力を感じます。理由は、現行レガシィのパッケージングと内装の質感について、大いに疑問があるからです。これまでのレガシィとは違い、ドライビングポジションが取りにくいし、後席シートの着座感もイマイチ。歴代のややタイトな車内空間ではなく、広いのに閉塞感を感じるのでどうも馴染めないんです。V50は狭いなりにも閉塞感を感じませんからね。
現行レガシィには期待していたんですが、がっかりした者より。

その他の回答 (7件)

  • 比べるのはおかしくありませんよ。
    すごく、悩みどころだと思います。

    私は、「ボルボ」を選びます。

    初代レガシーGTツーリングワゴンと850セダンを乗っていました。
    ご質問の比較とはかけ離れているかもしれませんが、
    お互いの車造りの思想と言う点では比較が出来ると思います。
    参考までにご覧ください。

    初代レガシー
    ハイオク仕様で当時は、燃費がリッター5キロ。
    ターボで良く走りましたが、一升瓶投げながら走っているようなもんでした。
    高速は飛ばせますが、所詮、日本では150キロ巡航が精いっぱい。
    であれば、ターボで無理やり飛ばさなくても良かったと思います。
    実際、130キロ以上は、かなり騒々しかったですし、安定感もイマイチでした。
    室内は、それなりですので、あまり期待をしない方が良いかも。
    当時、本革のシートでしたが、やたらと滑るのが気になりました。
    あと、Bピラーはありますが、ハードトップ(窓枠なし)が気になりました。
    今は、窓枠ありのドアーですが、当時はヘロヘロでした。

    ボルボ850
    白いセダンで左ハンドルの5MTの並行輸入車でしたので、
    それこそ、日本に数台の代物でした。
    でも、シートは最高でしたね。4~5時間乗っても大丈夫。
    腰が痛くならずに、ずっと座っていられました。
    スキーにも行きましたが、FF+スタッドレスで全然大丈夫でした。
    高速も安定感バッチリでしたし、
    何より、ドアの厚さと骨格の太さは、日本車の比にはなりませんでした。
    但し、細かな故障は、これも日本車の比にはなりませんでした。
    サービスパスポート?でしたっけ?。
    新車なら保証期間内に一通り故障すれば、逆に、安心して、その後、乗れます。


    補足
    あくまで思想の違いだと思いますが、現在の両社より、
    以前の両社の方が、より、各々の特徴が色濃く出ていたと思います。
    車に移動手段以上のもの(スタイルや雰囲気や満足感など)を求めるとすれば、
    ご自身の直感を信じてください。

    私は、ドアの厚さとシートの良さに惚れて、ボルボ850を9年間乗り続けました。
    故障もいくつかありましたが、あんなに乗り心地の良い車は知りません。
    出来れば、動態保存すらしたかったと思ってます。
    直感で選んで正解だったと思います。

  • 古いV50乗りです。8年目

    VOLVOおすすめします。レガシーであれボルボであれ、性能をフルに出し切って運転することなどなく、結局、どちらが自己満足が大きいか、でしょう。
    ボルボは、安全重視で知的な雰囲気を醸し出している、と信じて、自己満足に浸っています。
    本当にそう思われているかどうかは知りませんが。家のまわりはドヤ顔のメルセデスだらけ、ときにBM、という感じなので、地味には見られていますね。

    故障状況について、みなさん興味があると思うので、包み隠さずレポートします。

    メジャーなトラブル
    ・前輪がボディと干渉することがあり、踏み込んだりすると異音が。
    実は、2週間前にオカマを掘られ、まったく無傷だったので相手を無罪放免にしたが、そのときにボディがゆがんだのではないかと思っています。修理に3日。
    (ちなみに、追突したほうの車は、ずいぶんへこんでいました。衝撃もあまり無かったんだけれど。)

    ・エアコンのコンデンサー故障。これは、結局交換になり、10万強かかりました。

    ・リコール(ブレーキ系)1回。

    マイナーなトラブル
    ・コンピュータの異常表示が続いたことがあり、ディーラーでソフト入れ替えを2回。それでおさまりました。

    その他
    ・デパートなどの駐車中にこすられたことが2回あります。これはボルボだからというのとは関係ないですね。

    エアコンが突然効かなくなったのにはまいりましたが、その他は、基本的に快適に乗っています。

    ただし、70の巨大な荷室にくらべ、50は積載量は驚くほど少ないです。

    ゴルフバッグは、ドライバーを抜いて別に乗せると、なんとか4つ乗りますが、ぎりぎりです。
    家族4人のスキーは、非常にきびしいです。キャリアに板を積んでも、靴やウエアなど荷室からあふれ、荷物に埋もれて移動する感じになります。

    あと、ディーラーでは、車検など、いいお値段です。

  • 私もボルボとレガシィを比較したことがあります。
    ディーラーで両車を扱っていました。
    ボルボ乗りは結構周りにいるので親しみがありましたが、オーナー自身も故障が多いと言っているのが気になりました。
    乗ってみたいと思うのは見栄が80%かな。
    自分でお給料を稼いでいるんだから車くらい好きなものを選びたいです。
    先代のアウトバックは購入するつもりでいましたが、直前にご破算。
    その後にガソリン高騰劇となって購入しなくて良かったとちょっと安堵しました。
    今なら無難なところでアウトバックかと思いきや、やはり女性にはあの車は大き過ぎるのでその下で落ち着いてます。

  • レガシィランカスター」
    からの買い替えに…
    V70」
    クラウンワゴン」
    (。-`ω´-)うぅ~む
    昔…検討しました

    サイズUP」ですね
    昔レガシィvsV50
    今レガシィvsV70
    σ(・・?)え…?
    サイズ的には?かなぁ

    Mサイズワゴン」でしたら…
    V50」は→オススメです
    (・ω・)ノはぃ☆
    Lサイズワゴン」でしたら…
    レガシィ」も→個性的ですが
    荷室重視なら→V70
    品質重視なら→A6
    どや重視なら→Eクラスのハイブリッド

    このジャンルは→欧州の独壇場ですね
    オデッセイ」って…変化球も☆あります

    Sサイズワゴン」なら…
    オススメは→プロボックス」
    (・ω・)ノはぃ☆
    今も昔も

    選ぶなら→サイズですね
    Mサイズ」でよい?か
    Lサイズ」でよい?か
    !(b^ー°)だね☆
    1stカーなら→小さい方が→便利ですよ

  • 皆さん、VOLVO派が多いので、私はレガシィで・・・f(^^;

    VOLVOは好きなメーカーでしたが、最近のデザインが好きになれないのと、やはり輸入車は故障した時の直るまでの時間がかかる事、費用が少し割高な事が要因ですかね。

    どうしても輸入車を択ぶならメルセデスCクラスか、アウディA4辺りが良いですね。

  • 私は、VOLVOを選びます。(実際VOLVO乗りですし・・・)
    内装の落ち着いたデザインや、ゆったりとした走り、平和な気持ちで
    乗れると感じています。10年乗っても飽きません。それが、良いところです。

    あとは、あなたが買った車をどう使うかによると思います。
    特に駆動方式は、街中使用がメインで、荒れた路面や雪道を
    ほとんど走らなければ、FFでも十分です。
    価格で選ぶのなら、見積もりをしてもらって、交渉して安いほうを
    選ぶことになりますよね。

    デザインが好きか嫌いか、使い勝手に合っているか・・・あとは価格と
    お店の対応かな?

  • ボルボV50CLASSICがいいと思います。

    レガシィは先代まではデザインはともかくアウトバックは特に何かオーラを出している感じがしましたね。
    現行型はトヨタのにおいがしてイマイチ個人的には好みではありません。

    V50を選ぶ理由としては車としての佇まいのよさと、ドアなどに感じる重厚感、北欧の家具を思わせるような内装のセンスのよさや比較的コンパクトなサイズでも室内はそこそこ十分な空間であること。

    安全面ではニューモデルには劣ると思いますが、十分な安全対策は施されているでしょう。あとはクラッチレスMTを装備しているのも実燃費と運転の楽しさの両面でプラスポイントです。

    V50はモデル末期ではありますが魅力的な一台かと思いますよ。

    ご参考まで。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィ アウトバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離