スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
447
0

ショックアブソーバーの劣化の見極めを教えてください。

中古で、8万キロのレガシィツーリングワゴン(BRM)を購入したのですが、
思いのほか、乗り心地が硬く、突き上げを感じます。

サスペンションが劣化しているのかとも思うのですが、
いろいろとみていると、「スバル車はそんなもんだよ」といった記述もちらほら見かけます。

サスペンションを交換するとなると、工賃込みで20万円程度はかかるかと思います。

ショックアブソーバーの劣化の見極めみたいなものがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レガシィを通算7台乗っています。
2021年年末に4代目レガシィのショックアブソーバーを交換しています。
9万キロ位で外したカヤバ純正は4本ともピストンロッドを押し込むと戻りませんでした。
完璧に抜けてましたね。

こちらは3代目レガシィの9万キロ
https://takeshi-kun.com/article/414339689.html/
但し乗り心地は出ていました。

タイヤの可能性もあります。

何を履いてますか?
私はピレリのチンチュラートP7です。
アウディやベンツBMW、VWが純正で履いてるプレミアムコンフォートタイヤです。このタイヤは価格コム等で安い。
タイヤ側で振動が出ているとかブッシュが割れている。
この辺では?

ショックの場合
まず、純正なんて高くて入れません。
BRMでも黄色のビルシュタインがある様です。
ビルシュタイン対応エンデュラプロプラスは現在ありません。


私が購入したテインの純正形状のエンデュラプロプラスはショックアブソーバーが黒ければ着けられます。
前回はニューSRを別のレガシィで入れていましたが・・
こちらの方が耐久性は確実に高くなります。
10月に4本セットで再発売になります。

https://www.tein.co.jp/srch/jps_search.php?maker=SUBARU&carmodel=LEGACYTOURINGWAGON&modelyear=2012.05-2014.05&item=default&restype=1&allvch=0&genuine=1&srchfrwd=BR

理由は減衰力を16段調整で雪道含め走りやすい。
ノーマルスプリング対応です。
これにフレキシブルコントローラーを同時に着ける。

いい整備工場でお願いしています。

確かショック持ち込みアマゾンで6万円、これにフレキシブルコントローラー4000円をリアに着ける、工賃が3万円位です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156442/car/2841331/11911387/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2932132/car/2975400/6917109/note.aspx

ディーラーは高いです。
ビルシュタインはディーラーでやるとかなり高い筈で4代目レガシィで20万円後半だったはず。

質問者からのお礼コメント

2022.9.14 21:02

皆さんありがとうございます。

とりあえず、半年くらい様子見て、耐えられないようなら交換を検討します。

その他の回答 (9件)

  • 油圧抜けと言って沈んだら戻らなくなります、ピストン運動ができなくなるから沈んだ状態で固定されてしまい路面の段差で跳ねまくります。

    ショックを外して押し込んでみて戻りが悪ければ劣化してます

  • オイル漏れがあるかですね。
    フリマなんかでよく記載してるロッドの戻りで判断はできませんね。
    戻らないのもあるし、戻りが遅いのもあるし、
    ガス圧と戻り側と縮み側の減衰の設定次第。

  • 20万?しないとおもうよ。7~?8万じゃない?

  • 昔レオーネの中古を買ってすぐコンビニに寄ろうと少しの段差に乗ったらアブソーバーが抜けていていきなりコイルが最短に潰れたのですぐ中古店に行き交換してもらいました。硬いのは正常でしよう。

  • 純正であれば、オイル漏れが無ければ問題ありません。
    そういうもんだということです。

    ショックアブソーバには、「支える」という機能は無く、スプリングの揺動を抑えるという機能があります。
    オイル漏れがしているか、オイル漏れの跡があるかを確認してください。

    縮み側伸び側で性格の違うモノもあります。

    サスペンションと車体の接合部などに、ゴムのブッシュが使われています。
    コレが硬化していると、がたつきや、嫌な突き上げ感を感じると思います。

    社外品等では、付属していないため、ゴム部品は別途手配する必要があると思いますよ。

  • 固いセッティングの車は、基本ノーブレーキでカーブを曲がる事が出来ます!

    ショックはオマケ見たいだと思うので、交換は要らないと思います。車の構造上の作りです。交換してもお好きにどうぞ!スバルなら他のにお金使った方が長持ちするのでは?(汗)

  • 劣化してくると、ショックからオイル漏れがあります。
    見ればわかります。
    覗いてわからないなら、タイヤを外す。

  • 車を揺らしてみればある程度の判断が出来ますが
    素人の方には難しいと思います。


    せいびやじいちゃん。

  • ショックアブソーバーの劣化の見極めを教えてください。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レガシィツーリングワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レガシィツーリングワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離